『須磨海岸』須磨(スマ)イルフィッシング | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.10.30 16:35 掲載

4450PV

2023.10.30

『須磨海岸』須磨(スマ)イルフィッシング

魚種:カワハギ 

『須磨海岸』須磨(スマ)イルフィッシング
こんにちは
フィッシングマックスの
自称、波止アコウ担当の
KUMAKOU(Kumagai+Akou)です🤓

先程、昼前に『須磨海岸』に行ってきま
した😚

KUMAKOUはバイク釣行なので
今回は須磨水族園東側にある
『須磨海浜公園バイク駐輪場』に停めて
砂浜まで歩きました
(バイクは入庫後8時間までは 200円です)

バイク駐輪場南に車のパーキングがあるのでそのパーキングの南奥の西角から砂浜へ出れます

砂浜の後ろは煉瓦で舗装されているので
キャリーがあると楽チンです

須磨海岸久しぶりですが
広大な砂浜は素晴らしい解放感です

また、須磨水族園の改修にあわせて
飲食店も出来てました
話題の『レッドロブスター🦞』も行列が出来てます

今回はそのレッドロブスターの南側の
砂浜で投げカワハギをしました🥳

実は須磨海岸で釣りするの初めてです🥺

仕掛けはマックスオリジナルの
『ちょこっと投げ仕掛け』を使いました


オモリ10号でフルキャストすると
約70メートル飛びました😁

後はゆっくり巻いてアタリが出るのを待つだけです

何度かキャストしますが
全くアタリません
フグすら気配ありません😰

しかし、いました🤩

5投目
同じ約70メートルキャストして
ゆっくり探ると
約30メートル所で
カンカンと乾いたようなアタリ
合わせると、良型のカワハギです😆

テスト実釣の時は
本命が釣れるとホントにほっとします🤗

その後数投しますが、続きませんでした😅

もう一か所釣り場確認があったので
納竿としました

今回わかったのは
①砂浜からも普通に釣れる
②エサ取りは少ない
③1回ミニナブラ起こってたので
ルアーも楽しみ
④渚釣りしたら多分チヌいけそう
⑤普段と違って竿立ては必須
立て掛けるものないと
確実にリールに砂が入る🤯
⑥お子様連れには落水の心配ないので
親子で楽しめそう

近日また調査行きますね
11月はカレイやれば良さそう🤗

釣果や作り方はぜひ
ご来店時にスタッフまでお問い合わせ下さいね


KUMAKOUは釣行時には
KUMAKOUロゴ入りの帽子かぶってます
お気軽に声掛けてくださーいね🕺

では、ご来店笑顔☺️でお待ちしております

 

 

 
夜釣りではタチウオの釣果もお聞きしています。

 

当店スタッフも実際に釣って来ました!!

ウキ釣り&テンヤで狙えます。

刺しエサにはもちろんキビナゴ。

テンヤ用のドジョウも販売中です。

是非参考にしてください🐟

夜中~朝8時までなら60分100円の所が多いです。
夜~朝マズメまでの釣行にはピッタリですね! 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas