【ジギング】明石沖で青物にBIGサワラ!! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

2021.10.30 17:03 掲載

7466PV

2021.10.27 小潮 6時~11時 晴れ

【ジギング】明石沖で青物にBIGサワラ!!

スタッフ太枝です!

27日の早朝より明石沖へオフショアジギングに行ってきました!

今回お世話になったのは明石港より出船のリタックルさん。http://retackle.net/index2.html

 

明石沖は日本でも有数の潮の速さで有名なので、ジグは150〜300gが必要となります。

そして現在はタチウオの幼魚を青物が食べているので、タチウオのシルエットに似せたメタルジグがいいとのこと。(これをタチパターンといいます)

 

まずはジグの墓場と言われる通称「小磯」というポイントで開始。

明石海峡大橋のすぐ近くです 😀 

起伏が激しく、40mの水深が数秒後には30mになっていたりと気を抜くとすぐに根掛かりしてしまいます 😥 

だからこそ魚がたまりやすく、大物もよく釣れるポイントとなっているわけです。

早速、同船していた友人がブリクラスをゲット!

タチパターンなので、アクションは持ち上げて落とすくらいのワンピッチワンジャークでふわふわとのっぺりとした動きで誘います…

するとフォール時にゴゴッときました!ハマチ!

使用したジグはアズーロの「ルンゴDH マグマホロシルバー 250g」

フックはロング用の5/0ぐらいがマッチします 💡 

ロッドはアズーロのルンゴスティック 

タチパターン専用ロッドなので操作性抜群♪

もちろん他のジギングにも使えますよ!

 

その後、姫路側の方へ移動。

しばらくするとフォール中にラインが止まって違和感を感じ、慌ててあわせるとこれが重いっっ 😡 

やっと上がってきたのはこちら!

96cmのサワラ!!

デカ過ぎる…そりゃなかなか上がってこないわけです 😯 

 

そのあたりはまだイワシ・コノシロパターンのようだったので、タチパターン用のジグ以外の用意もしていった方が良さそうですね。

オススメはブレードⅡ

僕はサワラ1匹とハマチ1匹の釣果でしたが、友人はハマチ~ブリサイズまで9匹の釣果でした。

やっぱり上手な人とはこんなに差がでるんですね…

修行して出直します!!

ピチットシートで1日寝かしたサワラの刺身は脂がのって最高でした 😆 

皆さんも青物好調の今!タチパターンジギングいかがでしょうか?

泉大津店ではオフショアジギング用品取り揃えておりますので釣行の際には是非お立ち寄りくださいませ。

スタッフ太枝

タチパターン最強!! アズーロ『ルンゴシリーズ』

底どり簡単!!『ルンゴⅡ』

☆スライドが得意な『ルンゴスライダー』

☆操作性バツグン!!『ルンゴDH』2021年新製品!!

大阪湾信頼の実績!!

       

フィッシングマックス ルアーブランド

【AZZURRO】からNEWジギングロッド登場!!

その名も・・・!

『ルンゴスティック』!!

 

 

AZZURRO『ルンゴ』の為に生まれたこのロッド

タチパターンジギングに対応!!

ハマチ・メジロ・シオ・サワラなどのターゲットを

狙うのに最適な仕様となっています(^^♪

 

初心者の入門用から、上級者のサブロッドとしても満足の出来るロッドに仕上がりました♪

 

ルンゴスティックで新たな出会いをあなたに・・・!!

 

                        

タコ釣りの革命。臭いカニワームで初心者でも99%釣れます

とんでもないワームを作ってしまいました
 
 
 

なんと、チャンネル登録数が5万人になりました~

                       

最新釣果をどこよりも早く配信!

 

チャンネル登録してみてくださいね:-) 

 

                         

 

 


   

公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!


★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗
 泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店

 なんば店  南津守店 和歌山インター店 武庫川店 

芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店

マックスくん

Website for Overseas