アジュール舞子 夜釣りでケンサキイカ爆釣!   | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2021.08.31 14:55 掲載

16307PV

アジュール舞子 夜釣りでケンサキイカ爆釣!  

垂水店調査隊川江です アジュール舞子へ行ってきました!

すでに今シーズンはケンサキイカの釣果はポロポロ上がっておりましたが上がっているサイズが少し小さく、昨晩満を持して出撃!暗くなる位から実釣開始しました

まずは定番 【ナオリーアシストセット1.8B】

ゆっくりとした流れなのか、早いのかこれで見極めます

少し潮が速い時はダイワ【アゴリグシンカー 1g~3g】を装着もしくはナオリーセットの1.8D(ディープタイプ)に変更! このひと手間が結構大事。 

エギ単品で使うよりスッテを付けるのが確実に釣果は上がるのでオススメ。

個人的にエギとスッテのローテーションは頻繁にして、ケンサキイカを飽きさせないようしています!ケンサキイカ専用リーダーで接続するのをお忘れなく

 

ブルーマーレ 【オーバルスクイッド】 黄色 などは鉄板カラーでアジュール舞子のケンサキ攻略には欠かせません!

ダートマックス、ヤリケンサックなどは早潮対応でアジュール外向きの型狙いにおすすめ

緩いところではオーバルスクイッド2号くらいのエギ 

これにTWOBYTWO 【スクイッドシートAL】をお尻にペタペタ、たまにしっかり蓄光するとその後にくることが多いので必須アイテムです! 光っている所にアタックしてくるのでヒット率も上がります

ダブルヒットもあり2時間ほどの釣行ですがアタリが多く楽しめました!

明石のケンサキ攻略のポイント

・エギは【ナオリーアシストリグセット】

・エギには【スクイッドシートアルミ】を貼付け

・潮が速くなれば【アゴリグシンカー】でウエイトをプラス

・エギとスッテのローテーションでイカを飽きさせない

 

 

そしてなんといっても自分でケンサキイカを釣ったからにはやるべきことがあります

沖漬けのタレ!!これをジップロック袋に入れて釣れたケンサキイカを次から次へ投入!

しっかり冷やしたたれに漬け込むのがポイント!冷やさないと生臭くなるのでご注意を!


 

リリース合わせて15杯ゲットしました!サイズも期待どうり大きくなっており釣りごたえもバッチリ食べる量も沢山確保でき大満足!

絶品の沖漬けは釣り人の特権です!是非旬の味を狙ってみてください

剣先シーズン投入しています!!釣行の際はケンサキイカプロフェッショナルが多数在籍している垂水店までどうぞ!

手軽にケンサキエギングを始めるならコレ!!

徹湾スタート即行セット!!

竿・糸付きリール・エギのセット販売なのでスグ使えます♪

 

スタッフ川江


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas