神戸空港「アコウ」調査釣行 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2021.07.28 12:19 掲載

2677PV

神戸空港「アコウ」調査釣行

神戸空港「アコウ」調査釣行

こんにちは

KUMAKOUことハーバー店スタッフのクマガイです

2011年夏にふと「アコウが釣りたい」と言う思いにかられてから

基本狙う魚はアコウな感じのアコウオタクです

日曜日25日に神戸空港へ今期のアコウ状況確認のテスト釣行に行ってきました

当日は大潮で満潮が20:43、日の入りが19:07

水温も25度を超えてきたので産卵を控えたアコウのメスが

浅場にやってくる時期

こりゃ釣れる日でしょ!

 

シラサ4杯を購入して空港には20:15に到着 すっかり日の入りも早くなってきて辺りは真っ暗です

狙い場所をアコウ鉄板の足元(壁から50~100㎝)に設定

底撒きで約2杯分を撒きアコウの回遊を待ちます

アコウがいる場合は底撒きかけてから約30~60分程度で寄ってきます

時計みると21:00分そろそろかな?

ん?もうそろそろかな? ありゃ?釣れるのは10㎝程のガシラのミニチュアばかり

刺し餌を残して全て底撒きします

底撒きから30分程度流れていたウキがわずかにシモルような変化が(アコウです)

合わせはゆっくり底から剝がすようにします

一度底から剥がすとこっちのもの!こぎみ良いグンッグンッと引き上がってきたのは

30㎝の空港アベレージサイズのアコウでした。

アコウは釣り方のプロセスさえ守れば非常に簡単につれます

①撒き餌は底撒きで始めに撒いてアコウを寄せるイメージ

②必ず底取りをして底から少し浮かせた棚設定を30分おきに実施

③慣れない内は「根がかり?」と思っても竿を起こして聞いてみる

 アコウならよほど大型でなければ浮いてきます、大型なら横に走ります

経験上おそらく神明間で神戸空港が一番アコウの魚影濃いです

かなりの高確率で釣れちゃいます

サイズで行くなら河内渡船さん利用で和田防です

9月入れば日の入りも18:30頃になり

和田防の半夜がいい頃になります

和田防でのアコウは例年年明け1月末まで釣れてます

また後半になればなるほど大型の雄アコウの確率あがります

今年の目標はアコウ50㎝を釣り上げる!!です

アコウ釣りに興味がある方は

 ハーバー店クマガイまで 休みの日はすみません

KUMAKOUセレクト「アコウ」おすすめアイテム

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas