鳴門のタチパターン攻略! ジギング研修 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2020.11.21 1:54 掲載

5535PV

2020.11.17 大潮

鳴門のタチパターン攻略! ジギング研修

先日、阪神間スタッフでジギング研修IN鳴門に参加してきました!

 

お世話になったのは、淡路島の福良漁港から出船している

『戎丸』さん!(←詳しくはクリック)

 

まずは、鳴門橋の東側からスタート!

すると、早速垂水店山本の竿にアタリが!

まさかのフグちゃんでした。笑

 

その後反応が無く移動しまーすとアナウンスが。

ジグを回収してみると、、、フックが無い!!!!

どうやら、牙モン(多分サワラ??)にスパッと一撃が。。。

 

気を取り直して、大鳴門橋の西側で再スタート!

すると、船上ではあちこちでロッドがブチ曲がり始めます!

時には、メジロのダブルヒットの場面も(^^♪

 

この日は青物(特にメジロ以上)鳴門で釣れるサイズがまた規格外の

パンパンボディばっかり!

 

そして連日サワラが上がっているとの情報も

聞いていたので期待が膨らみます!

が、しかしこの日はメジロの活性が良すぎたのか

サワラは朝一に切られた一発のみ。。。

ですが、三宮店近藤、武庫川店熊谷はしっかりとキャッチ!

 

この日、スタッフがメインで使用したジグはコチラ↓↓↓

タチパターンで狂う青物にLock➾ON!

〈AZ〉LUNGO SLIDER(200g、250g、300g)

action

 

color

 

 

ロングジグの中では抜群に引き抵抗が軽い!!

アングラーの意のままに。

 

芦屋店では、カラー・サイズ共に多数取り揃えております!

また、タチパターンに特化した新製品

【アズーロ】ルンゴスティック60Bもオススメ!

鳴門のタチパターンはもちろん、

明石沖や紀北沖のタチパターンにもオススメの1本となっております!

 

是非皆様も巨ブリ・トロ鰆を狙ってみてはいかがでしょうか♪

 

スタッフ 北村


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas