佐中ダムへワカサギ研修へ行ってきました。 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2018.11.02 13:58 掲載

1589PV

佐中ダムへワカサギ研修へ行ってきました。

10/31佐仲ダムへワカサギ釣りへ行ってきました。

今回はハヤブサさんに講師をしていただき、タックルから釣り方まで全てをレクチャーしていただきました。

AM8:00実釣開始です。

仕掛けはハヤブサ「瞬間ワササギ0.8号7本針」を使用しブドウ虫ハンガーにブドウ虫をつけて針にはサシをセットします。

ワカサギのサイズが小さいですのでサシは小さくカットする事が釣果UPに繋がります。

 

ハヤブサさんが用意してくれた魚探でワカサギの群れを探しながら喰わせていきます。

開始1時間まではポツポツとアタリがある状態です。

 

そこからアタリが遠のきましたがPM12:00頃から魚探に濃い反応が出始めると釣れていきましたが私は朝一の2匹だけとコツがつかめずに納竿となってしまいました。

全体的には1人10匹前後の釣果でしたがアタリも繊細で楽しい釣行となりました。

 

今からワカサギシーズン本番ですのでドームでの釣行は冬場でも寒さをしのげる最高の釣場となっていますので、ファミリーやカップルの方にもオススメです。

 

スタッフ 岸本

 

☆イベント開催決定☆

2018.11.18(日) 

兵庫・佐仲ダムにて第3回ワカサギ釣り大会が決定しました!!!

 

 IMG_4286-20-11-17-07-55

 

☆募集人数は90名。

☆小学生以下のお子様も安心のファミリーゾーンを用意!(※事前予約が必要になります。)

☆四季の釣りでお馴染みの伊丹章さんも参加!

☆表彰式&じゃんけん大会など楽しい要素が盛りだくさん♫

 

【アクセス方法】

芦屋店からだと1時間20分ほど。

ナビで『佐仲ダム湖』と検索♫

 

→中国自動車道 宝塚~吉川JCT

→舞鶴若狭自動車道 吉川JCT~丹南篠山口IC

→高速を降りて下道を15分ほど走ります。

 

○丹南篠山口ICを降りたところにコンビニ、

また佐仲ダム湖に行く道中にも駐車スペースの広いコンビニもありますので、そちらを利用すると便利です。

 

https://heimat-sanaka.com 佐仲ダムHP

https://www.sanspo-kansai.com/sanspo_fishing/ サンスポ 佐仲ダム ワカサギ 釣果情報

 

 


空席まだあります!!!

※担当者が不在の場合は折り返しのお電話となります。ご了承ください。

※午前9時~午後5時まで芦屋店のみで受け付けています。ご注意ください。

 

ワカサギ釣り大会に関するお問い合わせは・・・

芦屋店 0797-34-4848 担当 亀山まで。

 

皆様のご参加心よりお待ちしております٩( ‘ω’ )و


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas