

15日~16日、仕事上がりで愛媛県まで3時間ドライブ。すぐにつきます(笑)
BIGバスがゴロゴロといる金砂湖へ、噂通りのスーパークリアウォーターで満水。
一筋縄ではいかないなと、夕マズメの湖を観察しながらウロウロと、まずは
「徹湾ライトゲームワーム」や「スマイルワーム」で様子を見ながら小バスと、遊びます。


夕マズメ、絶好の時間になったと思いきや、何やら怪しい雲とともに、ゴロゴロと
雷が・・5分後とてつもない、豪雨と共に即撤収!(笑)ホテルへ。


次の日の朝マズメは、前日の表層~中層攻めを変更し、パターンを確立。
ボトムにいる「ハゼ・エビ」をイミテートし、ルアーを選択。これがハマリ、
30cmクラスが連続ヒット!10本程釣っても、サイズが伸びない・・


見えるバスは、55cmクラスやロクマルもスクールするなど、見ているだけでも
テンション上がります。お昼休憩後、ラストの夕マズメを狙おうとするも、
またまた雷と夕立で撤収となりました。またリベンジにいきます^^



金砂湖の生態系は生物が豊富で、昆虫や水中の生き物がいっぱいいました。
これだけベイトがいれば、バスや鮎も育ちますね。
今回のヒットルアーは、「一誠」のギルギルや「サカナサカナ」
「徹湾ライトゲームワームB」などでした。
スタッフ 木下
日頃のご愛顧誠に感謝致します。
最近、一部の釣り場においては、心無い人による釣り場へのゴミの放置や違法駐車
立入禁止場所や私有地での釣りなどにより
釣り場閉鎖を検討されている場所もでてきております。
ひとりひとりがルール・マナーを守って釣りをすることは、結果的に釣り場を守ることつながります。
ぜひ、ご釣行の際は、自身のゴミの持ち帰りだけではなく
現場に放置されたゴミも一緒にお持ち帰りにご協力いただき、釣り場のクリーンアップに努めましょう。
同時に、立入禁止場所における釣行や違法駐車等を行わないよう、十分ご注意ください。
釣りを楽しめる場所をこれ以上減らさないためにも、
また、ご自身の大好きな釣り場で今までと変わりなく釣りが楽しめるよう、
ルール・マナーを守って、釣りを楽しんでいただけますよう、今後ともご協力をお願い申し上げます。
【衝撃映像】
真鯛の巣窟にエビを落としたら超入れ食いモード突入ww
今流行りの「一つテンヤ」がヤバすぎた。
活きたエビですから、余裕のツ抜けです。👇
なんと、短期間でチャンネル登録数が 7万人 になりました~!
最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪
公式SNSもチェック!
TikTokもはじめました!!
★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店