最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
須磨でちょいちょい投げ投げフィッシング
こんにちは、スタッフ小倉です。
濡れネズミになった次の日、友人と須磨へチョイ投げ。
バチヌケスティックでほんまもんのバチを投げてみようという魂胆。
8時過ぎに浜に付くもまー爆風。
沖はまだまだ海藻たっぷりなので、手前の砂場をゆっくり釣っていきます。
10分くらいでくくっとアタリ。が、乗らず。エサ確認のため回収~
えぇ・・・
小指未満のハゼになんだか見とれてると
友人は20くらいのイソベラ!こいつはよく引いて楽しいんです。
イイなぁ引きの感じられる魚・・・
このあと中々にアタリが減り出したので移動。
千守突堤に入り釣り再開。相変わらず風が強いので足元に仕掛けドボン。
一本針、ハリスも30cmまできって使います。
クジメちゃん!このあとアイナメの20ちょっとを釣るも写真撮る前にお帰りになられ。
友人もクジメちゃんと遊び。
最後、浅場に期待を込め移動。が、残念ながらキスの魚信は無し。
・・・・・・足元に仕掛けをスっ
釣ればよかろうなのだァァァァ!!
これ以外にも10cm前後のクジメは入れ食い。これはコレで楽しい。
なんやかんやで楽しんでノーカンにしました。ノーカン!ノーカン!
今回使った仕掛け⇩
今回は風が強かったので1本針をメインで使用。
ちょい投げで魚通信が無い時でも足元に魚がいたりします。
なので胴突き仕掛け、豆アジ向けのサビキなんかを持って行くと
色々楽しめると思います。
せっかく遊びに行くなら魚の顔を見て帰りたい。
なら針の種類は少し多い方が良い1日を過ごせます。
釣りの準備はハーバー店で。よろしくお願いします。
【タコが釣れまくる裏技】
タコが吐き出した子タコで‥
明石の船タコ釣りが開幕
開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!
最新の釣果を是非チェックしてみてください。