最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
春の終わりの始まりと夏の気配
こんにちは、スタッフ小倉です。
4月末なのに暖かい通り越して暑いです。
この時期でこの暑さ、もう春も終わりかぁ・・・な雰囲気むんむん
終わりと言えば北田原。GWまでの営業。終わりが近い。
行っとかな後悔するなぁと思ったので行ってきました北田原マス釣り場。
王様、村田基さんも取材に来られてたみたいです。
8時には着きたい!と思ったものの22時に仕事が終わる都合上、どれだけ早くとも寝るのは24時を回るのである。案の定大寝坊をかまし、実釣開始は10時過ぎに・・・
いやぁ、いい景色です。木々も青々としてます。
とりあえず様子見でノアJrの1.2gでスタート。浮いてはいないので沈めてリトリーブ。
5投でニジマスさんおいでやす~
そのあとワンバイトあっただけでスプーンで反応が無くなる。
お祈りクランキン!ということでファットモカDR-Fにチェンジ
底にはあたらないよう、しかし浮き過ぎない程度のレンジをキープして巻きます。
お祈り成功!
あるプロも言ってました。
「モカを嫌いなマスはマスじゃない」って。
この日は魚の動きが早く、エステルでは弾いたりバラしたり・・・
ただスプーンよりははるかに反応がいいです。と言ってもずっと投げるとさすがに反応が鈍くなり・・・
ノアL0.7gに変えてチョイ下レンジでチョコチョコしながらリトリーブ。
チョイましなニジちゃんです。
下流側でぼちぼち楽しんだのでまだ魚を釣ったことが無い、上流側へ移動。
ここの流れ込の所に陣取ってスタート。
流れが下流と違って強めなのでマイクロは厳しめ
ノア1.5gにしてリトリーブ。が、普通の巻き速度ではだめらしく、ショートバイト連発。
速度落す為シェイクしながら巻き巻き・・・ククッ
お?なかなかええんじゃないかねチミィ~
手尺2つ分のホウライマス!管釣りで初めて40UP釣りました~
43cm!やぁ~りぃ~
スプーン、クランクをローテして遊びました。
最終キープはこんな感じ⇩
キャッチは14~16くらいです。ざっくりです。
北田原はサイズごとにキープできる量が決まってます。守りましょう。
で、帰ってホウライマスを捌いてみると・・・
きれ―なピンク!食べるのが楽しみです。
皆さんもGWは北田原で森林浴的フィッシングを楽しみましょう。
そして日焼け対策はした方が良いです。僕は4月だし、と無装備で行ってしまいました。
ア゜ぁぁぁーーーーー!!!!痛いぃぃぃ・・・
な感じになっています。4月末の日差しではありません。もはや夏。
なので日焼け対策はしていきましょう。
そしてネット。レンタルもできますが、コンパクトなネットがあれば須磨の様な所でも使えます。
今回使ったのはアズーロのワンタッチネット。
使う時はこんな感じに伸ばして
移動、保管時は畳めばコンパクト
僕のちっちゃいクーラーと比べてもこのサイズなので、家、車内でもスペース要らず。
ライトゲームやチヌなど、足場の低い所で楽しむ釣り全般におススメです。
ハーバー店はトラウトコーナ設置してます。
前野、住吉というスタッフが特にルアーは詳しいので、ぜひ管釣りに限らず
ルアー釣りをされる前はハーバー店へ。よろしくお願いします。