最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
【きしゅう丸さん】高級魚シロアマダイ釣りに行ってきました!
【4月9日】
和歌山へシロアマダイを狙いに行きました。
今回お世話になったのは和歌山市から出船の『きしゅう丸』さん。
(お問い合わせ 080-8348-2764)
朝6時半出船。ポイントまでは30分ほど。
今回はオモリ50号。仕掛けは下の物を使いました。
船長オススメは全長が1mから1.2mで
ハリス4〜5号、針は大きめが良いとのこと。
自作するか市販仕掛けの幹糸を切って調整するのが良さそうです。
私もオーナー針の「ケイムラ甘鯛」をカットし使用しました。
エサはホタルイカ、オキアミ、青イソメ、
最初のポイントは水深30m。
誘い方は3回ほど底をオモリで叩いてすぐに仕掛け分上げて待ちま
初アマダイ釣りなので先輩や同行者に教えてもらった誘いを真似て
一流し目から同行のハリミツ大塩さんが50cmのシロアマダイ!
初めてのシロアマダイ、
私も集中しますが初の釣りなのでアタリがよく分からない。
これは中盤くらいに分かりましたがこの日はアマダイの活性が低く
少ししてまた大塩さんに良いサイズのシロアマダイ!
いいなぁいいなぁと思いながら釣りたいのでエサや誘い方をめっち
すると私にもアタリ!!!!
3回底を叩いて50cmくらい上げた瞬間にコツコツと小さなアタ
ゆっくり誘い上げてからアワせ!
巻き上げてくるときの突っ込みもかわし、上がってたのは45cmの
海面に上がって来たときは嬉しさ爆発でした笑
釣れたエサはオキアミの2匹抱き合わせ。
この日全体でのアタリエサはホタルイカとオキアミと青イソメでした。
ホタルイカが良い時間やオキアミが良い時間など時間によって良く
ホタルイカは2パック半、オキアミは2/3パック、
アタリはそんなに多く無かったです。
釣れる魚が超高級魚なのでそれくらいの手間は惜しまない方がいい
潮の加減かアタリが無い時間帯もありましたが釣れるときは纏まっ
なので自分が釣れていなくても周りでアタリや釣れていれば集中し
私はその後25cmと30cmくらいのを2匹追加し納竿となりま
大型は一匹だけでしたが初のアマダイ釣りでこのサイズが釣れたの
アマダイと言えば松笠揚げ!!
人生で初めて食べましたがめちゃくちゃ美味い!!!
身の味がしっかりあるし甘いしウロコのパリパリがアクセントだし
これを自分で釣って食べられるのは釣り人の特権ですね♪
きしゅう丸さんは初めて乗りましたが乗ってビックリ!
各釣座に第一精工のマルチスタンドがセットされています!
さらにマルチステーションも付いているので竿置き、
魚が釣れたら船長がタモ入れ、
それでいて帰りには氷のサービスもあり至れり尽くせり!
そりゃ人気になるのも納得です。
これからの時期は予約によってシロアマダイとカワハギに出られる
きしゅう丸さんのHPに予約状況も載ってますので是非ご確認ください。
フィッシングマックス武庫川店は【船釣りに本気】
フィッシングマックス武庫川店では今回釣れたアマダイ仕掛けやエ
きしゅう丸さんまで約1時間とアクセスも抜群なのでシロアマダイ
スタッフ 山本たけし