最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
『南あわじ市メガフロート海づり公園』アジ調査
『南あわじ市メガフロート海づり公園』アジ調査
フィッシングマックスの
自称波止アコウ担当の
KUMAKOUです🤓
先日、垂水店の
波止釣り博士ウッチーが
南あわじ市メガフロート海づり公園で
アジを釣ったとの事で
今日友人のhagisanと一緒に釣行しました🤗
予報では北西の風10 ㍍以上で昼過ぎからは雨とのことでした
現地7時開園からかなりの風です
この釣り場は手前の桟橋は水深約10㍍
メガフロートの
一番手前で水深約20㍍
中央部で水深約25㍍
一番奥で水深約30㍍あります
アジは北面で釣れてる情報は知ってたのですが
カゴ釣りウキ流しのポイントの
南面がガラ空きなのを見て
10時過ぎの潮変わりまでは
オキアミエサでカゴを流しました
7時から10時まではミニガシラ2匹だけでした🥹
さぁここからです
南面から北面中央へ大移動
水深は約25㍍のポイントです
KUMAKOUは
マックスオリジナルプレミアムサビキ
蓄光フラッシュ7号カゴは20号
hagisanは
マックスオリジナルプレミアムサビキ
ケイムラスキン7号カゴは20号です
釣りはじめて約15分程度
アジが回遊しだしました
まずはhagisanが25㌢の良型をヒット
つづいてKUMAKOUも同サイズをヒット
釣り方のポイントは
カゴが底についたら糸フケ取ってひとシャクリして
竿先を下げてゼロテンションから
少し下げて仕掛けが少したわむ感じで待っていると
小さなアタリがあり
グンッと竿先を締め込みます
口切れしないように慎重に巻き上げると
小気味よい引きを楽しめます😆
10時過ぎから12時で
二人で23㌢から28㌢を21匹
その後はhagisanはサビキ休んで
ズボカゴに変更して大物狙い
KUMAKOUは黙々とアジに全集中して
さらに19匹追加
最終二人で40匹釣れました😁
途中食い悪い時は
一番下の針に『石ゴカイ』や『無双』付けると効果テキメン
すぐに食って来ました🥳
KUMAKOU達以外に6人の方が釣りされていてお話し伺うと
尺アジ33㌢ともう1匹尺アジが釣れたみたいです
昨年の釣果見てると
来週くらいまではまだアジ釣れそうです
(エサ入ればまだまだ続くかも😆)
ぜひ、お早めにお試しください
⭐️タックル⭐️
【竿】
磯竿か遠投磯竿3号、450〜530
船竿(6:4調子)でも良いが
トラブル回避には長さがいるので
磯竿がオススメです
【リール】
スピニングでも可ですが
断然ベイトがオススメです
ベイトなら底取りや
誘いからゼロテンまでの
一連の動作が非常にやりやすい
やりやすい=釣れる
【カゴ】
15号〜20号
【仕掛け】
針号数は5〜9位
ポイントは幹糸が2号以上
ハリスが1.5以上
糸が細いと大きなアジだと切られます
KUMAKOU昨日で若干56才になり
少し大人になり
ずる賢くなりました😚
アジ釣り(特に大きい回遊のん)の
大事なポイントを一つここには書きませんでした
ぜひ、お店でおたずね下さいね
ご来店笑顔☺️でお待ちしております
兵庫県神戸市の須磨海岸に魚が集まっています。
サーフでメバルとシーバスをルアーで狙えるシーズンが到来しました。
兵庫県神戸市の須磨海岸に魚が集まっています。
サーフでメバルとシーバスをルアーで狙えるシーズンが到来しました。
実は昨日も同じ場所でシーバスの釣果が出ています。
遂に始まりました。
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店