最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
寒風に震えながらアジを釣る回
こんにちは、スタッフ小倉です。
先日は仕事終わりにライトタックルでなにか
釣れないかと須磨へ行ってみました。
7.5フィートのメバルロッドにPE0.4号と1.5号のリーダー。
ワームはミノーシルエットなものをいくつかと、プラグ。これで遊びます。
まずは東端からやってみるも無反応。
今年の春にメバル、シーバスの反応が良かったシャロ―へ。
コレット45に行って貰います。さぁ、お行きなさい!
水深50cmとかなんで、いれば食ってくるはず。
2、3投するとククンとアタリ。小さいけど何か食いました。
可愛いセイゴちゃんかい???と釣れた魚をライトアップ。
えぇ・・・
しかもスレじゃなくてしっかり食って来てるし・・・
活性高めな小アジが入って来たのか、いくら通せどアジのアタリ。
大きくも無いので移動です。
この日は薄手パーカー一枚しか羽織っておらず
移動すら寒くてつらいので、千守まで行かずに適当な突堤へ。
CD5リップレスを通したりしているとライズが。
音的に子アジじゃなくてベイトが逃げて跳ねてる音!
かなり小さそうなのでミノーSSに1.2gのロケットヘッドでリトリーブ。
一瞬ジグヘッドが軽くなるようなアタリを掛けると・・・
アジはアジでも20UP!これなら文句なし。
どうやらアジがベイト追っかけてるライズだったようです。
ただ見切るのも早いのか、すぐにアタリが無くなります。
こうゆう時はワームを丸々変えてやるとスレ切るのが遅くなります。
ということでショートワームのミノーSSからスクリューテールグラブの2.5インチに。
肉厚なアジがポツポツですが釣れてくれます。
ベイト追っかけてるからか、シェイクやリフト&フォールではなしのつぶて。
レンジは表層をメインに変わっていくので、アジを探しながらひたすらリトリーブ。
糸が風に吹かれているのもあるんでしょうけれど、それにしたって微妙なアタリしか出ません。
スレ切らないよう、ミノーSSとスクリューテールグラブを交互に使いながら釣っていきます。
にしても同じような写真ばっかりですねぇ。
同じ写真使いまわしになってないかいっつもひやひやです。
20UPだけキープして、それ以外はリリース。
マックス25cm、他も23、4cmと悪くないアジです。
潮が緩んだタイミングで写真撮ってるとまさかの雨。
ただでさえ寒くて呻いてる不審者状態なのに、濡れネズミになったら
風邪ひいてしまうので退散・・・
寒風に悪霊退散させられましたが、2時間しっかり楽しめました。
この間までは夜でもロンT一枚で大丈夫でしたが、防寒必須な気温になりました。
アズーロの手袋は指部分が少し長めで
指の冷えも抑えてくれます。値段も抑えめ。
帽子、ネックウォーマーもあればチョベリグ。
陸は寒くともまだまだ魚は元気です。
皆さんはしっかり防寒してライトゲーム、楽しみましょう。
準備は是非垂水店でよろしくお願いします。
シーバスの聖地・凄まじい魚群が集う
”難易度Sクラスの神ポイント”
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店