神戸空港は日の出から日の入りまで青物が狙える!? | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.09.21 20:35 掲載

5233PV

神戸空港は日の出から日の入りまで青物が狙える!?

魚種:ハマチ 

 皆さんこんにちは!フィッシングマックス三宮店スタッフ岡本です

まだまだ暑いですが、いよいよ最も魚が釣れる季節 秋が始まります。

という事で先日神戸空港へ青物狙いに行ってまいりました!

当日の神戸空港の様子です。

波はあまり激しくなく、透明度は2週間前と比べると透明度もかなり上がっていました。

しかし気温が高く、平日でしたが好調という事もあり、正午の段階で込み合っていました。

到着して準備をしていると2つお隣の方が何やらものすごい竿の曲がり・・なんとメジロをゲットされていました!

こんな昼間にメジロクラスが上がる神戸空港は物凄いですね!

 当日の神戸空港の潮止まりは14時20分という事なのでひとまずそこまで投げ倒そうと考え頑張りましたが、

アタリが無く14時20分になり小休止・・・

 10分から15分休んで再び投げ直し 潮が再び動き始める時が大チャンスなので頑張ってなげ続けていると、

お隣の方がヒット!!上がってきたのはハマチサイズ太っていてとても美味しそうでした。いよいよ自分にもと思っ鉄板バイブレーションを投げていると急に重くなるとドラグも出て大興奮・・・しかし途中で痛恨のバラシ

そこから気を取り直して投げ続けるもアタリ無し、そして時間だけが経過 帰りたい欲求と闘いながら続けていると時間は16時半にいよいよ帰ろうかと思っているとゴツンと強烈なアタリ!

 

今度こそはと丁寧にやり取りしながら上がってきたのは45センチのハマチが上がってきてくれました!

やはり少しずつサイズがよくなってきています。

現在神戸空港は大変混みあう事が多くなっています。隣の方とのオマツリも増えてきますが、釣り場環境を守る為にも、その際に出た糸くずは絶対にその場に捨てないようお願いします!

糸くず入れにアズーロシリコンダストボックスがオススメです。

また初めてショアジギングをされるという方にはパッケージから出すだけの今年新発売のブレストスリークがオススメです

これからが青物の最盛期  皆様も是非始められては如何でしょうか!

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas