平磯海釣り公園 夕方の遠投カゴが面白すぎる! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.08.17 9:55 掲載

5131PV

平磯海釣り公園 夕方の遠投カゴが面白すぎる!

昨日終業後に平磯海釣り公園へシラサエビを使った遠投カゴ釣りへ行ってきました!

暗くなる19時まで釣りをしたかったので15時に入園

お昼移行は平磯海釣り公園は比較的空いていて、土日の午後でも釣りがしやすい事が多いです

夕方前になると日影も多くできて気持ちも楽ですね

 

潮は程よく流れていてイイ感じ、歩くくらいの速さが個人的には釣りもしやすく活性も良いことが多いです

早速釣れたのは、

30㎝弱のチャリコ大~マダイくらいのサイズ このサイズになると遠投ウキを沈ませてくれるので楽しいですよ~

毎投エサが無くなるのでこれより小さいサイズは無数にいるようです。

スグにエサが無くなるのか、どこがエサが残るのか確認してどの深さが良いのか、毎投ちょこちょこ動かしています

 

毎投エサは取られますが、あきらめずに同じところにエサを撒くのがこの釣りの大事なポイント

これで最後の一投にしますか~!としっかりエサを詰めて、付けるシラサエビも丁寧に針に刺す、

投げて余計な糸ふけをとる、そして釣れそうな気配と思ったところで手元まで糸が持ってかれる強烈なアタリ!

この時点でほぼ針は掛かっているはずですが、更に軽くフッキング!強すぎると針が伸ばされるのである程度でOK

 

竿に重量感が乗ったら楽しいファイトのお時間です 

ドラグは緩め過ぎず、しっかり寄せて巻いてくること5分ほど

ででーんとデカいの釣れました! カゴ釣りやっぱめちゃおもろい!

サイズは56cm

これくらいまでが明石のブランド真鯛美味しいサイズですね!

 

夕方であれば徐々に涼しくなるので体力的にもかなり楽です!

昨日19時まで釣りして今日朝の4時から出勤するくらいの元気はあるので皆様でも大丈夫〇

30cm弱が子供に見える迫力の大きさと体高ですね

この日釣りして分かった事は、やはり道具を揃えるだけでは中々コツが掴みづらいと言う事ですね

どういう風に仕掛けを組めばいいのか、どれくらい投げるのか、エサはどれくらい入れてどんな刺し方、などなど

考えると結構コツが必要な部分も大きいのがこのカゴ釣り

 

しかしおさえるポイントさえ守ればタイの姿を見る事は簡単です

垂水店はカゴ釣りのエキスパートが多数在籍しているので来店してもらえれば一からご説明させていただきます!

午前中はいつでも基本はカゴ釣りエキスパートがいるので、カゴ釣りに行かれる際は是非垂水店まで

 

スタッフ 川江

 

垂水店シラサエビは鮮度良くピチピチと大好評!!!

オリジナルエビクール6L。保冷剤付きでエビ鮮度を保つ優れもの。

水温の上昇を抑えてエビがが元気です。

これからエビを使った釣りを始める方には特におすすめします♪

 

夜釣りに行かれるお客様のお声が多く、今釣れている大サバにオススメエサ。

ビナゴ、サンマ切り身、青イソメなどが購入できて大人気な自販機!!

明石方面で大サバ回遊中ですので釣行前にオススメです。


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas