最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
【のませ釣り】12/7(水) 紀ノ川大橋付近でタチウオ?!戸坂漁港&紀ノ川河口にてスタッフ釣行
↑ショート動画↑
近日釣果が出てきた青物やヒラメを狙い、アジののませ釣りをして参りました! 先ずは青物が狙える戸坂漁港へam8:00ごろ 塩津漁港にてサビキ釣りでアジが入れ食い状態になり、すぐに20匹ほど確保できました。 今回は釣ったアジをウキ仕掛けで泳がせます。
ウキはカゴ釣りで有名な「アポロウキ」の12号を使います。羽が大きくて見やすく、 棒ウキなのでアタリが分かりやすいです。のませ釣りの針はMAXオリジナルの青物のませ替え針を使います。 これをウキ下にセットするだけでOK!3セット入って1mの長さ一本針で使いやすいです。 しかし、アジの回遊はあるのですが青物やヒラメのアタリは出ませんでした。
岸壁には大きなスズキが付いていたので、胴突き仕掛にアジを背掛けにして落とし込みます。 アジが急に暴れ出す反応は得られるのですが、食い込むことはありませんでした。
↑回収時にコウイカがアジを抱いてモグモグしているのが見えました… タモで掬い上げようとしましたが、逃げられてしました。
昼頃から紀の川河口で釣れたアジを泳がせて再挑戦!
すぐにウキが引き込まれたので、ヒラメか!と思いきや50cmくらいのエソ…
pm4:00ごろ、再びアタリが出たのですが、ゆっくりと沖に連れ去られて行く感じ。アワセを入れて上がってきたのは指3.5本程のタチウオ… 紀ノ川大橋付近でもタチウオが上がってきているのは驚きです。 近くにいた方は昨日60cmのヒラメをのませでゲットしたとのこと。 是非皆様も何が釣れるか分からないのませ釣りやってみて下さいね!
↑アジの活かしに使用したMAXオリジナルの「エビクールポンプセット」 アジを朝から夕方まで活かすことができました。 アジ10匹くらいなら問題なく入れられ、エアポンプと保冷剤がセットで付いているので、 すぐ使えます。ちょいとのませ釣り行くならアジバケツより扱いやすくオススメです! スタッフ 山田貴
シーバスの聖地・凄まじい魚群が集う
”難易度Sクラスの神ポイント”
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店