鳴門ジギング サワラ乱舞! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.12.06 9:13 掲載

1250PV

鳴門ジギング サワラ乱舞!

釣具担当🦑田平🦑です。

先日、淡路の戎丸さんにお世話になってきました。

乗船予定の方々が所用で来れないということで、マックススタッフのみでの釣行となりました( ゚Д゚)

朝一、南津守店スタッフ嘉嶋が良型サワラをゲット!

ヒットルアーは《ルンゴスライダー300g ブルーケイムラ太刀》

大きくシャクリあげた後のロングフォールが効果的だった模様。

またまた釣り上げた後の投入でゲット。

その釣れ方を聞くと所謂「落ちパク」とのこと。

自然な動きで喰ってきたのは、ジグの動きがサワラの本能を刺激したのでしょうv( ̄Д ̄)v イエイ

自分はその光景を横眼に、一匹バラしてからのロングフォールでサゴシをゲット!

ヒットジグは《ルンゴスライダー250g タテミラー》。

落ちていく際中に糸が止まる明確なアタリは最高ですね!

少しの沈黙の後、スタッフ嘉嶋はまたまたゲット。しかもサワラとメジロのダブルヒットです。

テレビでしか見たことない光景にビックリ…。

ヒットジグはまたまた《ルンゴスライダー250g ミラーホロシルバーグローヘッド》

一方、スタッフ矢末はワイヤーごとフックを切られることが多く撃沈…。

スタッフ嘉嶋は《ルンゴスライダー》で80Cmオーバーのサワラをかけましたが、ネットを喰い破ってサワラは逃走…。歯の切れ味に驚いて全員が呆然としていましたよ。

《ルンゴスライダー》の威力を知った一日でした(^▽^)/

 

アズーロには《ルンゴスライダー》以外にも《ルンゴDH》や《ルンゴⅡ》のタチパターンジグがあります。

アクションの違いやその日の状況によって喰いが変わる為、アクションの違うタチパターンジグを複数持っていくことがポイント。

またサワラが多い為、切られた時の対策に多めに持って行く事も必要です。

アシストフックはワイヤーなしのほうが喰いはいいですが、喰い千切られてバラす可能性もあります。

逆にワイヤー入りは切られることも少ないですが喰いが悪くなります。

状況に応じて変えてみてくださいね(^▽^)/

 


神戸の新たな釣り場
予約制・六甲マリンパークで釣りをする方法

利用方法を徹底解説いたします。最強の釣りポイントが帰ってきましたよ☆

 

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas