大阪のオアシス調査🐡【水藻フィッシングセンター】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.05.13 16:17 掲載

2631PV

大阪のオアシス調査🐡【水藻フィッシングセンター】

魚種:ブラックバス 

んにちは泉大津店、松島です。

エサを担当している僕ですが、実はバス釣りが大好き🎣

 

今回お世話になったのは貝塚にある水藻フィッシングセンターです。

ここはJR阪和線 和泉橋本駅から徒歩15分程の好立地にあります。

 

僕は今回バスの釣堀を楽しみましたが、ヘラブナの釣堀もあります。

バスは朝7時からのオープンでしたが僕が着いたのは7時過ぎでした。

朝から並んでいたのか着いた時には数名の先行者が、、、

 

ですが特に場所の希望は無かったので問題なし

池に入ってすぐのストラクチャー周りから始めました。

 

かなり濁っていたのとストラクチャーの際に2,3センチの小魚が確認出来たので、それを散らすためにチャターベイトから始めると早々に45センチクラスがヒット!

ですがバーブレスの影響か手前でフックアウト、、、残念です

 

その後ルアーを変更し、フリックシェイク30cm前後を数匹

やはり養殖バスはフォールが好きなようです!

ルアーを変えつつ、フォール主体でその後もやり切り10匹を超えたあたりで満足し納竿としました。

サイズは35cmが最大でしたが何度かそれ以上をばらしてしまいました。

フックバランスとスピニングのソリッドティップが今回は逆効果だったようです。

 

アタリは非常に多く様々なルアーで楽しめました。

 

今回は手元に無かったため試せませんでしたがギルが非常に多いため、ギル型のルアー、ワームがかなりアツそうでした!

サイズは10cmくらいです

料金やルールなどは水藻フィッシングセンターHPでご確認ください

 

大きくフッキングできる気持ち良いバス釣り、皆様もこちらで楽しんでみてはいかがですか

 

松島

 

 

 

 

 

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas