最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
志摩沖の【トンジギ】好調キープ!GWもイケそう!
今シーズン絶好調の志摩沖トンジギ!
終盤時期ですがまだイケそうとの事で
急遽1人で行ってきました。
手巻きは
シマノ ゲームタイプslowJ4番
シマノ トリトン2000HG
PE4号300m リーダー80lb 10m
電動は
シマノ ゲームタイプEJ B-63-4
シマノ ビーストマスター2000EJ
PE4号300mリーダー80lb 15m
バッテリー ハピソンYQ-105
を使用。
開始1時間。風がやや強く潮も速かったので
電ジギでは300gで角度が大きく付いたので
ウロコジグの400gにスイッチ。
200m~100mを電動巻10の速度で
ロングフォールを意識してワンピッチで!
160mでHIT!がっちりフッキングさせ
1本目ゲット!
潮が緩くなってからは手巻き筋トレ
フルボ 300gのローテーションで
終盤の時間帯で連鎖が何度かあり
オマツリもバラシもありましたが
最後に2本目ゲット!
『水面にトンボが走ってる!』
船頭の一言でレンジを変更すると
30mでHIT!50m~30mまでフォール
意識してのシャクリで気持ちいHITでした。
この瞬間が最高に気持ちいい‼
浅いからめちゃくちゃ走るし!
個人的に大満足!!
早く上げないと3m級のサメにパクパク食べられ
水面から見たらサメ凄い!スリルも満点ですね。
強いタックル必要ですね。
マグロは連鎖でドタバタHITが多く
自分の釣った魚に印があればより
スピィ―ディーに楽しめます。
BMシリコンマークバンドがあれば
一目瞭然!すぐ付けられる!
アズーロのPEスプレーつけてたので
凄く撥水しいい感じでした。
電ジギについてですが、
船頭曰く、40キロキハダや100キロの
マーリンなども来ることを考え
タックルは強い方がいい、取り込み時のトラブル
防止の為にグラスソリッドがオススメです。
10キロのトンボでもよく走るので。
また最近は50歳以上のアングラーも
増えていて竿受け置き竿スタイルも増加中
その場合はジギングロッドでなくてもOK
深海万能ロッドなどグラスソリッドがいいとか。
カーボン多いとパキッと折れる場合あり。
粘りのある強い竿を!
ジグは350g~500gがベストです。
詳しくは山洋丸さんにてお問合せ下さい。
300gまでなら最強ジグ
フルボにお任せですね。
持って帰って捌くのも楽しみ
トロ部は脂でぬるっぬるっ!
マグロ汁は最強!うますぎる!
刺身、炙りマグロ、ネギトロ!
生のマグロが食べ放題!
ビンチョウとは言えしっかりマグロ!
最高でした!
是非トンジギ行ってみてください!
スタッフ 大北
シーバスの聖地・凄まじい魚群が集う
”難易度Sクラスの神ポイント”
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店