ヤブちゃんの船釣り日記【せいゆう丸・オコゼ】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.02.19 5:46 掲載

2591PV

2023.02.18

ヤブちゃんの船釣り日記【せいゆう丸・オコゼ】

南津守店スタッフ・西籔です!

ヤブちゃんの船釣り日記、2本目はR5.2.18釣行のオコゼ釣り。

ちなみに過去の日記は、トップページの釣果検索欄で “ヤブちゃん” とキーワード入力してご覧下さい!

今回の釣行先は和歌山県・印南(いなみ)漁港のせいゆう丸サン。初乗船なのですが、前々日のホームページ・釣果情報欄にオニカサゴ(=オコゼ)便出船の文字を見つけ、飛び付きました。

私・ヤブちゃん、自身同様、地味な根魚系の釣りが大好きなのです!

5時半過ぎ出船で、真沖に1時間ほど走ってポイント到着。

せいゆう丸サンの指示オモリは150号で、テンビン2本針仕掛け。

標準的なサバとスルメイカの短冊のほか…

南津守店の売り場・冷凍庫を物色し…(笑)

コノシロ短冊も持参しました!

期待の一投目は水深150㍍ライン。手持ちで誘いを繰り返していると…

うん? 根掛かり??

大きく煽ると持ち上がり、重量感タップリ。海底掃除からスタートかと苦笑いしつつ、上げてくると…

ミズダコでした!

その後もこの水深ではエサ取りが多く、船中でも小型のアヤメカサゴなどがチラホラ見られる程度。

ですがエサのチェックのため、マメに再投入を繰り返していると…

第二本命のガシラ(ウッカリカサゴ)30㌢超をゲット!

時間の経過とともに船長は少しずつ狙う水深を落としていき、200㍍ラインをウロウロ。

10時を回っていたでしょうか?適度な速さで掛け上がる流しがあり、丁寧に底を切っていくと、小さなアタリ!

ゆっくり大きく乗せアワセすると、重量感アリ!

巻き上げ途中も何度か抵抗アリ!

これは本命で間違いないでしょう!

やりました! 40㌢近い、納得サイズのオコゼ(イズカサゴ)をゲット!

そして流し直しの次投でも…

やはり同級がヒット!メチャクチャ嬉しい!

さらに船長はすぐ流し直してくれましたが、潮の流れが悪い日で、次からは具合よく掛け上がらず…(泣)

その後は同船の方に良型のアカアマダイや80㌢級のイシナギが上がったりしましたが、私は釣果がありませんでした。

数は少なかったものの、ミズダコも含めて良型揃いだったので、今回の釣行も○(丸)。美味しい魚たちですからね!

ちなみにイズカサゴはオコゼど呼ばれる通り…

背・腹・尻の各鰭に鋭い毒棘があります。十分にご注意下さい!

南津守店ではタコベイト類も豊富に品揃えしています。オコゼ狙いでは絶対に欲しいアイテムだと思いますので、ご来店の際には吟味してみて下さい!

あっ、今回はコノシロ短冊、前回の冷凍ボケのようには行きませんでした。

ただ、使用感は上々だったので、来月早々にも釣行を予定している “大阪湾のノドグロ” 狙いで再挑戦しますね!


関西最大級
タコ釣り最強ポイントでガチのタコ釣り師に遭遇

余裕の二桁釣果を見せつけられました。。​

上には上がいるもんですね。。


            
                          

なんと、チャンネル登録数が 7万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas