アオリイカのウキ釣り仕掛 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

釣り教室

アオリイカのウキ釣り仕掛

○ ヤエン仕掛は、串の部分が無い為、イカの警戒心が無くエサのアジを抱き易い。
又、ウキ釣り仕掛のようにタナを設定しないでアジが自由に動く為色んな層を攻めることが出来る。
※ 慣れるまでは少し難しい。

磯竿 1~2号 4.5~5.3m
中型スピニングリール
道糸 2~4号
ウキ止め糸又はゴム(どちらでもよい)
電気ウキ 3~5号
中通し・棒ウキ
(ケミホタル対応) 3~8号(ケミホタル対応のもの、オモリに合わせる)
遊動スイベル
からみ止め 仕掛のサルカンより上、ウキの長さ分より少し長い位置につける
タル付オモリ 1~3号 ※ウキの浮力より少し軽めにする
市販のウキ釣りアオリイカ仕掛(活アジ用)

磯竿 1~2号 4.5~5.3m
中型スピニングリール 瞬時に糸をフリーに出来る、アオリ専用リールが良い
道糸 2~3号
ヤエン 市販のもの
エサ鈎 エサの活アジは、ラインを尾の付け根に巻きつけ、鈎をゼイゴの下に刺す。(尾掛けでもよい)

エサ

活アジ(他の活の小魚も使えなくはない)

必釣アドバイス

(ウキ釣り仕掛)
☆エサの活アジが弱らない様に、手早くエサを仕掛ける。
☆最近の仕掛は、ハネ上げ式が多いので、むこうアワセで良い。ウキ釣り仕掛けの場合、掛かりが浅いときがあるので、身切れを防ぐ為にもドラグはゆるめに設定しておく。
☆ウキ釣りでは底近くのタナが基本ですが、月夜など活性があがる時は浅くなります。遅合せでしっかりイカに鈎を突き刺すイメージで合せる。
(ヤエン仕掛)
☆エサの活アジが潜りやすいように、アジの腹部分を指で軽く押さえて浮き袋を縮めてやると、しっかりアオリイカのタナまで潜っていく。
☆アオリイカがアジを抱いたら、まず走り出すのでリールをフリーにする。あせらずにゆっくり時間をかけて食べさせる。その間にゆっくりと取込み易いところまで引き寄せて、ヤエンを投入する。ヤエンが掛かったらガツンと当りがあるので慎重に取りこむ。

釣期

○ 基本的に1年中狙える。
○ 11月頃より大型が出始めて、産卵期の3月~6月に2kgを超える大物も釣れたりする。夏は新子と呼ばれるコロッケサイズが殆どで、活アジで狙うには難しい。
○ 秋頃より数釣りのピークを迎え、場所によっては2桁の釣果も望める。
○ 活アジの場合、夜釣りが基本で、早朝や夕方も良い。

狙い場所

○ シモリ、藻、岩やゴロタ石、テトラなどがある波止。
○ 磯場
○ 船の通り道のミオ筋や地形の変化があるポイントなどのかけ上がりも魚影が濃い。

マックスくん

Website for Overseas