春入りたての琵琶湖釣行‼ | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2022.03.18 15:32 掲載

1888PV

2022.03.16

春入りたての琵琶湖釣行‼

魚種:ブラックバス 

3/16琵琶湖にブラックバスフィッシングに行ってきました。

今回はルアー担当栗林にバスボートを出してもらい人生初の琵琶湖釣りです♪

天気はいいものの風は冷たく三寒四温の寒にあたってしまいました…。

まずは北湖にある沖島へ!

ここではダウンショットをメインにバスへアプローチしていきます。

沖島で使用したのはストレートワームのダウンショット2.7g

ワームをマス鈎にワッキー掛けをして探っていきます。

湖流でワームが勝手に動いてくれるのでワームをボトムに這わせながらゆっくり手前に引いてきます。

ですが、アタリがなくベイトも居ない状況…。

しばらくするとベイト反応が2m程の所に出たのでミノーで探っていきます。

ミノーはこの時期ただ巻ではなく2ジャーク後に喰わせの間を作り、また2ジャークの繰り返しが反応いいみたいですが水温も低くノーバイト。

秋には数釣りが楽しめるポイントのためリベンジしてみたいです!

-ポイント移動-

次はお坊さんが良く飛び込むポイントへ移動。

ここでもベイト反応が2m程に出ていたのでスイム系のルアーで探っていきます。

このポイントで使用したのはスコーン。

ラバーが付いたジグヘッドにアンモナイトシャッドを付けて探っていきますがここでもノーバイト…。

-ポイント移動-

次は牧というポイントへ

ここでもダウンショットとスコーンで探っていきますがノーバイト。

ベイト反応もなく北風が強くなるという事で南湖へ移動することに…。

-ポイント移動-

南湖はまず木浜へここではバイブレーションで魚にアピールしていきます。

ここでもノーバイト。魚はどこへ…。

-ポイント移動-

次はディープホールと呼ばれる場所へ移動。

ここは四角形の大きくできた穴で深くなっています。

水温もまだ高くないので深場に潜っている可能性を考え、ここでは1/4ozのフリーリグでブルフラット、池原で実績の高いリバウンドスティックを使用。

フックはエリートツアラー34R 6/0がオススメ。

コイケフルキャストをダウンショットで使用。

コイケフルキャストは浮力が高いので24g前後のオモリで沈めるのがオススメです。

この場所でもアタリがありませんでした。

その後も北山田などを回ってみましたが反応ゼロで最後のポイント移動。

水深3mほどの場所の為2.7gのダウンショットで探っていきますがアタリが出ず…。

残り15分ほどで栗林の竿にバイト!

しかし、サイズが小さかったのか乗らず終了。

今回は魚が釣れなかったものの色々な場所に回ってもらい、ポイント名やどのように探っていくのかを学ぶことが出来ました!

4月下旬ころから釣れ始めるかなーという感じでした。

花粉がえげつないので花粉症の方は薬を飲むことをおすすめします!

最近はミドストで釣果が上がっているのでサカマタシャッド5インチ+ジグヘッドもいいかもしれませんね♪

また5月あたりにリベンジしてみたいですね。

MIC BASS CLUBスロープ

 


超巨大魚降臨
とっとパーク小島で釣りドラさんとのませ釣りをしたら‥

水面が割れるような衝撃の瞬間、そして魚との格闘の末に待ち受けていた感動のラスト【神回】!!

 

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas