南伊勢 グレ磯釣りに行って来ました。 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2022.01.25 13:13 掲載

2012PV

2022.01.23 6~12時

南伊勢 グレ磯釣りに行って来ました。

魚種:グレ 

岸和田店スタッフ川口です。

1月23日 南伊勢贄浦漁港から出船、

和丸渡船にお世話になり、

沖磯 グレ フカセ釣りに行ってきました。

初めての磯釣りでしたので、楽しみです。

AM6時出船、30分ぐらいの沖磯に到着。

思ったより足場が荒かったので大変でした(笑)、

仕掛けは道糸2号、ツインフォース3B、ハリス1.75号、針は5~7号、

エサはグレマックス、

その他 強力グレど遠投など、

オキアミは生とボイルを混ぜました。

潮が速かったので、ウキはツインフォース

同行者に釣り方を教えて頂き、

「手前にエサ取りを寄せてから、ウキめがけてマキエを同調させる・・・」

向かい風もあって、なかなか撒き餌をコントロール良く投げるのが難しく、

大波がエサバッカンにかかり、エサがグチョグチョ💦

気付けば体中エサだらけでした。(笑)

釣れる魚はエサ取りのイワシばかりでしたが、、、

いきなりウキがスッと消え竿を合わせると、

1.5号 530の竿が弓型に曲がり、良い引きが!!!

タモ、タモ、タモ、、、グレ ランディング用意!!

 

 

 

 

姿が見えたのは アイゴ、残念。

その後 フグ・・・・・。

12時頃 雨、風、波が強くなり、ストップフィッシング。

グレは釣れませんでしたが磯竿の突っ込み的な曲がりは魅力的でした。

また次回挑戦したいです。

 

 

 

 

 


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas