【夜のテナガエビ】こんなにデカいやつが現れた!!! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2020.06.08 19:47 掲載

11325PV

【夜のテナガエビ】こんなにデカいやつが現れた!!!

魚種:手長エビ 

ども!!

スタッフ亀ちゃんです!!🐢

今回は大人も子どもも大喜び!

明石川にテナガエビを釣りに行ってきました♬

 

〜テナガエビの特徴〜

・初夏から釣れだし梅雨の頃に最盛期を迎える。

・昼夜とも狙うことが出来る(仕掛けは少し違う)

・大人も少年に戻ったように楽しむことが出来る(ここ重要!)

・淀川.武庫川.明石川などが有名なポイント!

 

基本的にテナガエビは夜行性なので

今回は仕事終わりにサクッと短時間勝負!!

竿 :小継 水簾120(2mまでが扱いやすいと思います。)

エサ:石ゴカイ 300円〜500円

仕掛け:テナガエビ仕掛け(夜の場合は発光体があっても良い。)

当日はこのようなものを用意しました。

 

テナガエビは日中、物陰に身を潜めていることが多く、テトラ帯や護岸のすき間にいることが多いです。

サイトフィッシングを楽しむことが出来るので子どもさんにもオススメ☆

夜になるとエサを求めて、日中より活発に動くため、足元の護岸や敷石の上にいることが多いのでそれを狙います。

夜の河川敷を少年のようになって探すこと10分。笑

敷石の上で光るテナガエビを発見!!!!!

仕掛けを垂らし、しばらく待ってからチョンと合わせると。早速いいサイズが釣れました♪♪

 

魚も釣れます。

これはチチブでしょうか??

本命とは違いますがいい引きで、楽しめます。

 

そして今日イチのサイズ!!

デカい!!!

そしてツメが長い!!!!!!

他のテナガエビとは比べ物にならないくらい立派なツメをお持ちでした。

挟まれてもイタイ!!!痛かったです。笑

 

 今回は短時間勝負ということでしたが

テナガエビ5匹 意外にも魚が楽しませてくれました(`・ω・´)ゞ

仕掛けはとってもシンプル。

釣った魚を観察できる観察ケースや、魚を入れることができ、サイズも測れる反転バケツもオススメ⭐️

私も常に持ち歩いています(°▽°)!!

涼しい夜にぴったりな釣りです!!

 

先日芦屋店スタッフがファミリーで行った

武庫川での釣果情報はコチラ▶︎https://fishingmax.co.jp/fishingpost/783225

詳しいポイントや、仕掛けなどはスタッフまで

お尋ねください!!

 

以上、かめやまでした~~~🐢🐢🐢

 

スタッフ 亀山


⚠️超速報です⚠️
今年のアジュール舞子はとにかく凄い。

時合関係無しに大サバが入れ食い状態に。。

ここ数年で一番釣れたかもしれません。。


            
                          

なんと、チャンネル登録数が 7万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas