釣り教室
チヌのフカセ釣り仕掛
エサ
サシエ:オキアミ・コーン マキエ:オキアミ+集魚剤
必釣アドバイス
☆エビ撒きに比べて、タナはやや浅くてても良い。
☆チヌは、警戒心が強いので、撒き餌には濁り効果のある集魚剤を使用する。素ヌカを混ぜるのも効果的。
☆オキアミはエサ盗りに弱い為、フグやハゲなどのエサ盗りが多い場合、サシエをコーン変更すると本命のタナまで
サシエが届きやすい。
☆円錐ウキは風の影響を受けにくいので、遠投に向く(ウキにも水中ウキにも重さがある)
☆水中ウキがゆるい潮でもとらえてくれるので、サシエを先行させながらマキエと同調さられる。
釣期
○ エサ盗りの多い夏は苦戦するが、春の産卵期には絶大な威力を発揮する。
狙い場所
○ ある程度水深があり、潮通しがよく底に変化がある所。スリットになっているケーソンやテトラなど、障害物が多く、地形の変化に富んだポイントは特に良い。