【紀北沖】イワシパターンとスーパーライトジギング!! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2018.06.27 22:02 掲載

8902PV

【紀北沖】イワシパターンとスーパーライトジギング!!

【6月25日】泉佐野食品コンビナートより『ヒットラッシュ』(090-9177-8625 西野船長)さんで紀北沖にジギングに行ってきました。

『夏!!』なイワシパターンジギングとスーパーライトジギングです。

 

まずは水深40m前後のポイントで真鯛狙い。皆さんタイラバで狙いますが、私は『スーパーライトジギング』を試す事に!!

今回発挑戦の『スーパーライトジギング』。TVで見た「棒引きで釣れる」を信じて巻き巻き…

なんと、タイラバを出し抜いて?船中ファーストキャッチ!! ジグはアズーロ のキャステキング用ジグ『プレストジグⅡ』60gのプロトでした。

「ここは、ベイトのイワシも無く 本来はタイラバ場なのにジグに喰っちゃいましたね?!」と船長もビックリ。

その後、バラシ2回とチャリコ(リリース)とアタリも多く、いい感じ♪と思っていたらヒットジグの『プレストジグⅡ』を根掛かりでロスト。

潮が少しづつ早くなってきたのでダイワ『TGベイト』60gにチェンジして狙うと…

ハマチとメジロ連続キャッチ。ハマチクラスまでは楽しめましたが、メジロクラスになると時間もかかり一苦労。同船者の方々にもご迷惑をおかけしたので青物の気配がでた時点で通常のジギングに変えればよかったです。

 

青物の潮になってきたので、青物狙いのポイントへ移動。少々根掛かるポイントなのでウロコ『ウロコジグ』160gでしっかり底どり。バタバタとハマチ2本キャッチ!!同船者の方はブリ!! 周りの船もいい感じ♪に魚を掛けてます!!

一瞬の時合でバタバタして魚の画像撮り損ねました。

 

結果、個人的にはスーパーライトジギングで真鯛1、チャリコ1(リリース)、ハマチ1、メジロ1、ジギングでハマチ2と夏の紀北沖ジギングを満喫しました!!(船中全員安打でした!)

今回試してみた紀北沖での『スーパーライトジギング』、ヒットラッシュさんでは、タックルバランスはタイラバとほぼ同じ(PE0.8~1.0号、ジグ50g前後)なのでタイラバポイントでの使用は全く問題無いとの事です。その他のポイントでの使用は、同船者とのタックルバランスもありますので船長に確認下さい。

 

スーパーライトジギングを試すにあたって、普段より軽いジグの沈下速度向上の為、アズーロ 『PEライン強化スプレー』を使用。400mlの大容量で思う存分塗布!! スプレー後、乾いてから効果が発揮されるので早めに準備です!!

 

 

使用後のジグは…アズーロ 『メッシュジグバッグ』で丸洗い!! 

メッシュ部へのフックの絡みを防ぐ為、フックは外して使用して下さい…

フックを外すのが億劫な私は、カルティバ 『フックバンド』を使用。絡み軽減できます。(完全では無いです)

 

今年の夏のイワシパターンジギングは、状況次第で積極的に『スーパーライトジギング』を投入していきますよ!!

みなさんも是非チャレンジしてみて下さい!!

 

岸和田店スタッフ 九鬼

 

 

関連商品はこちらのFISHING MAX WEB SHOPから購入可能です。

[PR]フィッシングマックスWEBSHOP↓


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas