ジギングで青物好調!須磨港 大雄丸 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.07.25 13:16 掲載

1294PV

ジギングで青物好調!須磨港 大雄丸

7/23今期ジギング初出船の須磨港 大雄丸に行ってきました。

事前情報で、ベイトはイワシ、ジグはショートサイズを持って来て!

情報もあり、AZ【ヒラメタルⅡ】→コスパ最強ショートモデルのジグと、

ダイワ【TGベイト100g】とタチウオ出船の船もありセミロングジグも準備しました。

 

大雄丸さんの釣果情報はコチラをクリック

ポイントにつくまでの間、ジグ選びをするのも楽しみの一つ!

スピニングタックルには、【ヒラメタルⅡ150gブルーピンク】を、

ベイトタックルには、【ルンゴⅡ190g白ま】セットしました。

本日の竿頭さん

明石海峡大橋周辺の水深は、30~60mまでのポイント。

潮待ちのタイミングでサバ、潮が動いている時間は青物を狙います。

朝一は、船中で反応がなく潮待ちの時間を迎えサバを狙いますが、こちらも思わしくなく

と、思っていると私の後ろの釣り座の方がメジロをGET!

担当者おすすめ、ジギングセット!

ポイント移動後、イワシベイトのポイントを見つけ船中に青物が掛かり始めます。

釣られている方のジグがショートジグだったため、TGベイトを付けて狙うと

底から15m(反応は底から10m)でハマチがHIT!

周りでは、ハマチメジロクラスが釣れています。

入門者におすすめのロッドございます

ジグを替えシルエットを少し大きな【ヒラメタルⅡ150g】替えると今度は

メジロがHIT!ならば、もう少しジグサイズを大きくすると・・・・反応が・・・?

周りでは、ショートジグで釣れています!同船者が90cmのブリをTGベイト仕留めました。

(最大サイズの90cm)

船中では、セミロングジグでブリを釣られている方もあり、

シャクリを含めた見せ方しだいなのか?勉強の1日でした。

大雄丸さんの今期ジギング初出船はブリ最大90cmを含む5匹。

ブリ5匹(81〜90㎝)、メジロ6匹(72〜78㎝)、ハマチ4匹(48〜54㎝)
サゴシ2匹(67〜68㎝)、真鯖4匹船中7名の釣果でした。

 

お問い合わせ 大雄丸(釣果写真は、大雄丸さんより提供)

スタッフ浜野

 

 

 

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas