2022.01.17 14:30 掲載

2022.01.16 晴れ

【新釣法⁉】岸からカットウ釣り!ショアアカメゲーム

先日、平磯海釣り公園で【カットウ釣り】を試してきました。

カットウ釣りは船からやるのが一般的で、狙いはショウサイフグ・アカメフグ(ヒガンフグ)がメイン。

今回は、岸からカットウ釣り【ショアカットウ釣り】に挑戦です!

狙いはアカメフグ(ヒガンフグ)。 アカメフグについてはこちらをクリック!

このフグを見たことある!っという方も多いと思います。

投げ釣りの外道や最近だとコブダイ狙いの外道でよく釣れますよね。

【ショアカットウ】のやり方ですが、【波止釣り本舗 かかるんです】にオモリ代わりにアミカゴを付けます。

エサにはアルゼンチン赤エビや芝エビ、アオヤギ・サルボ貝などのむき身を使用します。

カゴにはアミエビを入れて準備完了。

~~~【ショアカットウ】釣り方~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①底に落としてから一度竿を持ち上げて、また底までゆっくり落とします。(根掛り防止とアミエビを出す作業)

②カゴを底に置いたまま、ラインを張らず緩めずのゼロテンションでアタリを待ちます。(20~40秒くらい)

③アタリが無ければ、①~②を繰り返す。

④アタリがあれば、すぐにアワセ無いで少し待ちます。

⑤モゾモゾしたアタリから、針まで歯が当たるとガツガツとしたアタリに代わります。

⑥ガツガツとしたアタリが出れば、50cmくらい竿を煽って合わせます。(大きく思いっきり合わせなくてOK)

⑦掛かったら、一定のテンションで巻いてきてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上が釣り方です。

難しそうに見えますが、簡単で合わせるタイミングなどゲーム性のある釣りです。

さて釣果ですが、休憩時間を利用しての小1時間の釣行ですが…

無事釣れましたよ!

【ショアカットウ釣り】成立しました。

このフグがアカメフグ(ヒガンフグ)です。

釣れたフグはアミエビを吐き出していました。

アミエビは必須ですね。

満足な釣行になったので、納竿しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

肝心の釣れたフグですが、フグは【フグ調理師免許】がないと捌いてはいけません!!

アカメフグ(ヒガンフグ)には猛毒があります。

基本食べられるのは筋肉のみ。

個人では絶対に捌いて食べないようにしてください!!!

(フグ中毒が起きても当社は責任を負いません)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

じゃあどうするの?ということですが【釣船の家】で捌いてもらうことができます。

カットウ釣りで有名な明石の釣り船【海蓮丸】さんがやっているお店です。

フグ1匹¥300で捌いてもらえます。

火・水曜日定休日で営業時間は11:00~15:00となっておりますので、ご注意ください。

お持ち込みの前には、お電話にて必ずお問い合わせください。(078-220-6445)

捌いてもらったフグはこんな感じです↓↓↓

今回はプラス150円で真空パックにしてもらいました。

真空パックにすると熟成や保存がしやすいのでオススメです。

フグを持ち込む際は営業日の14時ごろに持っていくと

スムーズに捌いてくれます。

 

1週間ほど寝かすと超美味らしいです。

皆様もフグを味わってみてはいかがでしょうか⁉

 

大事なことなのでもう一度言いますが

絶対に釣れたフグを個人で捌いて食べないでください!!

食べる場合は必ず【釣船の家】など「フグ調理師免許」を持っているお店に持って行き

捌いてもらってください。

(ふぐ中毒が起きても当社は責任を負いません)

 

  ※※※  これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※

○ 【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!

小さい魚は、リリースをお願いします!

○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。

●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。

○近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。

●係留ロープにルアーをひっかけないで下さい。係留してある船には絶対に乗り込まないで下さい。

○立ち入り禁止場所には、絶対に入らないようにお願いいたします。

 火気厳禁の釣り場では、バーベキューや花火は、禁止です。

 又、カセットコンロ・ガソリンを使用した火器等、絶対に使用をしないで下さい。

〇釣場でのマナーを守り、楽しいフィッシングライフを!

 

Copyright © 2019 Fishing Max, INC. All rights reserved.