大サバの季節になりました❕❕
ハーバー店のスタッフ釣行です!
昨日の夕マズメから大サバを狙いに大蔵海岸に行って来ました!
雨が降っていたので釣り人は少なかったのですが、電気ウキの明かりがちらほら見えました。
太刀魚の仕掛けセットにハリミツの「波止のませ プラスワン」というノマセの仕掛けを使用しました。
この仕掛けはフラッシングで魚にアピールできるため、エサの小魚を求めて回遊してくるサバには効果が絶大です!!
エサの付け方は店頭のスタッフにお尋ねくださいませ。
エサは「サンマ」と「キビナゴ」で、マックスオリジナルのサンマがちょうどいい大きさにカットしてあるので、サバの口に収まり、ヒット率が格段に上がりますよ♪
ハーバー店には大サバのコーナーを設置しており、便利なセットや人気の仕掛け等を展開しております。
是非シーズンインした大サバを釣って下さいね!
ここからは大サバを釣ったスタッフ四元がオススメする釣行にプラスαで持って行くべき商品のご紹介です❕❕❕
ブルーマーレから「クリアー反転バケツ」です!
中が見えて上部がネットなので、釣った魚を入れて海に沈めておくと帰るまで魚が元気いっぱいです!
魚が見えるのでお子様も大喜び間違いなし!
続きまして、大サバが好調な大蔵海岸やアジュール舞子で狙えるアナゴの仕掛けです!
マックスオリジナルの「プレミアム投げアナゴ釣りセット」は天秤に糸を結ぶだけの初心者の方でも簡単な商品です。
サバを狙う「サンマ」や「キビナゴ」で狙えるので、一緒にいかがでしょうか。
最後に、私も愛用しているササメ針「ヤイバ 魚絞めマルチシザーズ」です。
魚の処理がこれ一本で出来てしまう最強な釣りのお供です!
釣りに行くときは必ず持参しています!
便利グッズで安全に快適な釣りをお楽しみください❕❕
スタッフ 四元
※※※ これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※
○ 【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!
●小さい魚は、リリースをお願いします!
○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
○近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。
●係留ロープにルアーをひっかけないで下さい。係留してある船には絶対に乗り込まないで下さい。
○立ち入り禁止場所には、絶対に入らないようにお願いいたします。
●火気厳禁の釣り場では、バーベキューや花火は、禁止です。
又、カセットコンロ・ガソリンを使用した火器等、絶対に使用をしないで下さい。
〇釣場でのマナーを守り、楽しいフィッシングライフを!