午前8時台に巡回。
1つ目カーブを越えたところの外向きでアジ確認。
24cmを2匹の人と1匹の人がありました。
ただし、多くの人は残念な結果でした。
時間は午前6時台の一瞬の時合でした。飛ばしサビキで遠投です。


この良型のアジは必ず底を回遊しています。
大事なことはきっちりカゴを底すれすれに持っていくことです。
そして、一番下の針に青イソメを半分くらいに切って付けて下さい。
今日もはっきりとこの2点を抑えている人が2匹仕留めておられます。

サビキの仕掛けおすすめはこちら!

ルアーでされる方はジグサビキがおススメですよ!

スタッフ ありい