福井までアマダイ狙いへ!!
6月24日(日)、泉大津店スタッフ山敷と福井県は小浜津島出船の海恵丸(かいけいまる)さんにお世話になり、アマダイ狙いへ行って参りました(`´)
9時に出船してポイントまで45分ほど走ります。
ポイントに着くと晴天ベタ凪ぎ!!
絶好のコンディションに期待も高まります(゜o゜)
仕掛けは錘60号を使用した胴突き三本針仕掛け。
エサはオキアミをメインに使用しました。
アマダイは砂泥底の比較的深場に巣穴をほって生息している魚のため、狙い方はボトムに錘を落として砂煙を撒いてアピールし、ベタ底でアタリを待つのがスタンダードになります。
なのでひたすらボトムを叩いて誘って行きます。。
するとすぐに何かがヒット!
上がって来たのはウッカリカサゴ^^
ボトム狙いの定番ゲストです(`´)
少し移動し、またボトムを叩いてアタリを待ちます。
するとアジの回遊があったのか、船中でポツポツアジがヒット!
泉大津店スタッフ山敷もうまく回遊に当てて良型のアジを複数キャッチしていました!!
その間も私はアジに浮気せずひたすらボトムをネチネチ…
するといきなり竿先が引き込まれる強烈なアタリが!
かなり引くので大型のアジかと思い慎重にやり取りし、上がって来たのは…
まさかの大本命アマダイ!!
しかも45cmと良型です!(^^)!
序盤での本命の登場に船内のやる気もMAXに!
ですがそんなに甘い訳はなく、昼間になってきたのでここで船長の提案でアコウ狙いをすることに^^
仕掛けはアマダイ用の物をそのままでもOKですが、私は切られたくなかったので幹糸8号ハリス6号の一本針仕掛けでやってみました。
エサは冷蔵の小サバ。
狙い方は超簡単!
底まで落としてからちょっと上げてアタリを待つだけ!
5秒ほど待ってダメならまたボトムをとり…の繰り返し!
ポイントに着いて一投目、スタッフ山敷にいきなりヒット!
船長にもヒット!
ですが私の竿にアタリは無し…
何度目かの流しでようやくグイーンと持って行くアタリが!
即フッキング&フルパワー巻きで一気に根から引き剥がします(`´)
40cmアップのなかなかの良型をゲットヽ(^o^)丿
その後はアコウの居場所をうまくあてられたのか連続ヒット!
なんと小一時間で4キャッチと死にエサにしてはなかなかの釣果^^
途中スタッフ山敷はタイラバでもアコウをキャッチしていました!!
同行者も良型をキャッチ!(^^)!
気を取り直してまた深場へアマダイを狙いに行きます。
コチラは朝方よりアタリが増えており、小型のレンコダイを中心にコンスタントに釣っていきます^^
しかしあまりにもミニレンコが多く、その上巨大エソまでたかってくる始末…
たまに良い匹をする魚が喰ったと思ったら…
25㎝程のまずまずサイズのレンコダイや
おなじみの高級魚ホウボウなど、お土産をひたすら増やしていくだけに…
流石にこれでは面白くないと、終盤に大きくポイント移動!!
アマダイの実績のあるポイントを時間ぎりぎりまで撃って行きます。
が、ここでもミニレンコが乱舞(T_T)
しかし、大アジの回遊がたまーにあり、そのタイミングでも楽しめる、といった状況。
ですがあまりにも本命のアタリが少ないので諦めムードが漂っていた矢先、アマダイを求めてただひたすら砂泥にオモリをズボズボし続けていた私の竿に強烈な引きが!!
しかし引きがアジっぽいので、あまり期待せずに上げてくると…
なんとこちらもビッグなアマダイでした!!!
そしてそのままタイムアップとなり納竿。
まさかの本命マルチ安打達成という完璧な結末で終わることができ本当に良かったです(/_;)
若狭のアマダイはまだハイシーズンではありませんが、釣れればブランド物の高級魚!!
これからハイシーズンに向けて活性も上がってくると思われます。
是非一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか!(^^)!
タックルは100号程度まで乗せれる船竿に小型電動リールがあればOKです!
今回お世話になりました海恵丸さん
TEL 090-5152-9340 (AM9:00~PM21:00)
~使用タックル~
ロッド: シマノ ライトゲームSSモデラート Type73 H225
リール: ダイワ ハイパータナコン300F
ライン: PE2号
上野芝店 永井 072-277-9696
2018年2月より、船釣りでの指定タイプ(海上の船釣りでは小型船舶用救命胴衣タイプA推奨)でのライフジャケット着用が義務化されました。
皆様、お持ちのライフジャケットのご確認と点検をお願いいたします。
※※※ これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※
○ 【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!
○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
○近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。
○立ち入り禁止場所には、絶対に入らないようにお願いいたします。