ケーソン ハネチヌとベイトフィッシュ
魚種:スズキ(セイゴ・ハネ) チヌ
午前9時台に西宮ケーソン巡回。
1つ目カーブを越えてしばらく行きますと、エビ撒き釣りでチヌ1匹の人が2人おられました。
40cmアップです。
当たりはそこそこありますが、ほとんど乗りませんとのこと。
釣り上げたチヌも唇の皮に辛うじてという感じでした。
カーブとカーブの真ん中では、関西鱸友会の奥さんがハネを3匹仕留めておられました。
50cm前後で素晴らしいプロポーションです。
地元の名人の一人でおられますが、当たりは明確なのが10回くらいはありましたとのことで、乗った確率はよろしくないです。
それでもこの周りで唯一ハネを釣りあげられたということで、その腕前がわかります。お見事です。
ハネは2つ目カーブを越えたところと入口の台船のところで、チヌは2つ目カーブの手前でも確認されています。
チヌもハネも結構な数はいるのだと思います。
どこかでスイッチが入りますよ。
それから今日は15cmくらいのイナ(ボラの子)の大群が確認できました。今期初です。
春の訪れを告げてくれているのだと思います。
ルアーマンにも勇気を与えてくれますね。
スタッフ ありい