南港魚つり園 根魚などが上向き
大阪南港の魚つり園情報。
メバルやガシラの釣果が出てきました。
1月28日はメバルとガシラ合わせて5匹の釣果あり。
最大は23cmのメバルでした。
他にも10cm~15cmのガシラが単発で釣れています。
そのうちに良いサイズのガシラも出てくるでしょう。
釣り方はルアー(ワーム)でもエサでも釣れています。
エサ釣りでは壁際のさぐり釣りが主流です。
ウキ釣りでも壁際や底を流すのも面白いでしょう。
エサはまずはシラサエビです。
また、入荷したての活シロウオも面白いと思います。
これらのエサは魚つり園には置いていませんので前もってご用意願います。
それからエビ撒き釣りやオキアミフカセ釣りもやってみてください。
ハネとチヌが狙えます。
写真は1月20日のチヌです。
ついでに当社自慢のチヌ用集魚剤「チヌMAXプレミアム」のセールを紹介いたします。
今回のフィッシングショーの協賛としましてのポイント10倍に加えて、この商品に関しましてはさらに10倍の合計20倍とさせていただきます。
期間は2月2日、3日、4日の3日間です。よろしくお願いいたします。
話は魚つり園に戻ります。
こんな魚が釣れました情報が1件あり。
20cmのアマゴが1匹釣れています。ヤマメかもしれません。
海に降りたことをもって呼び名が変わるとするならば、サツキマスかサクラマスということになります。
昨年、鳴尾浜公園でも何匹か釣れましたが、どちらの釣り場も大き目の河川の河口ですのでうなずけます。
ごくわずかだとしても、この魚が川を昇ったり降りたりしていると思うと、ナチュラリストとしてはロマンを感じずにはおられません。
今回の釣り方が分からないのが残念です。
スタッフ ありい