琵琶湖ギルネスト攻略with琵琶湖の若獅子!
先日、スタッフ2名で「琵琶湖の若獅子」ことノリーズプロスタッフ諸富真二ガイドサービスにお世話になり、
琵琶湖に行ってきました。
今回のテーマはギルネスト攻略!
ブルーギルがネストをはるようなポイントについているビッグバスを狙って、
キーワードは「威嚇」系ルアー。水押しが強いルアーや、動きの強いルアーが今効いているそうです。
朝一早速スタッフ下村にビッグバイト!
パンチショット7gにエスケープツインで57cm!
さらに数投後・・・
エスケープツインとパンチショット7gで40後半サイズ!
風がでてきたため、最近好調だというエリアに移動し・・・
いきなりの!?
ショットオーバー2で59㎝!!
さらに続いて
何回も入り直しショットオーバー2で次々とバスをキャッチしていきます。
これまで釣りをされずに操船やポイントの解説等をしてくれていた諸富プロには・・・
なんと今年の新製品フラチャット18gで60cm!
午後からはエリアも少し変えて、いろいろなルアーを使っていきます。
フラチャット10gにスプーンテールライブロール4.5インチと、ディーパーレンジ3/8オンスで50up!
さらには今年も爆釣必須のビッグクランクでも
グッドサイズのバスをゲット。
今回の釣果は最大59cmを含むスタッフ下村8匹。私も50up含む3本と、さすがは琵琶湖の若獅子こと諸富プロ。丁寧な解説に各ルアーの動きの違いの解説や、ためになる話が盛りだくさんでした。
ハーバー店では、今回のヒットルアーを含むノリーズコーナーを展開中。これからますます色々なルアーで釣れる時期になるので楽しみですね
今回一番釣れたルアーがショットオーバー2。ほかのショットオーバー3よりも動きが強く、2Mダイバーの中では一番動きが強いといってもいいルアーです。
ディーパーレンジ3/8オンスは動きが適度に弱く、水のクリアな場所でも全然使えます。
諸富プロがロクマルを釣ったのが、このフラチャット18g!
私が50アップを釣ったのはフラチャットの10gにスプーンテールライブロール!最近は少し小さめの4.5インチをトレーラーにするのが釣れているそうです。
スタッフ石本
※※※ これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※
●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
●近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。
○係留ロープにルアーをひっかけないで下さい。係留してある船には絶対に乗り込まないで下さい。
ルアーをキャストする際は、後方の安全確認をしましょう!