須磨海釣り公園!人気のカワハギ!
[須磨情報力NO1神戸ハーバー店]
須磨海釣り公園の釣果です。
小アジ | ~15㎝ | 150匹以上 |
---|---|---|
チャリコ | ~13㎝ | 150匹以上 |
カワハギ | ~15㎝ | 42匹以上 |
サンバソウ | ~16㎝ | 20匹以上 |
アイゴ | 25㎝ | 1匹 |
クロダイ | ~45㎝ | 4匹 |
イシガキダイ | 14㎝ | 1匹 |
キュウセンベラ | 23㎝ | 1匹 |
スズメダイ | ~10cm | 30匹以上 |
~午前の部~
サビキの釣果ですが、最近は朝イチよりも7時や8時以降にポツポツと釣れはじめ、徐々に数が釣れるようになっていきます。また、土曜日や日曜日のように人の多い日なんかは北釣台テトラ周り、平日のように人の少ない日は西釣台で落としてもらうとアジが入れ食いになることもありますので、気になる方は是非お試しください!
そして、最近は胴突き仕掛けにアサリやアオイソメ、シラサエビ等を付けてカワハギを狙われている方が増えてきています。アサリとアオイソメに関しましては当店に置いておりますので、エサをお持ちでない方も狙うことが出来ると思います。
カワハギの釣れるポイントとしては、北釣台の柱周りと西釣台テトラ周りがおすすめです✨ 釣り方もシンプルで足元に落としアタリを待つだけです! 同じ要領でサンバソウも釣れていました。
また、カワハギも連続で簡単に釣れるタイミングと数時間に一匹しか釣れないといった時があります。この時間!! と定まっているわけではなく、目安として、アジが周りでよく上がっているタイミングでカワハギもたくさん釣れている傾向にあります。サイズも着々と上がってきています。ぜひ狙ってみてください🔥
午前の部はこのあたり終了です! 後半にバトンパスです✏️
~午後の部~
お昼頃、強い雨が降りましたがすぐにやんでくれました。その後も晴れることはなく薄曇りの天気が続きました。
釣果はフカセでチヌが釣れていました!!撒いているエサにチヌとウマヅラハギがたくさん寄ってきているのが見えるのですが、ウマヅラハギはなかなか食ってこないそうです。
サビキで小アジが釣れていました。サバやチャリコもいたのですが今日はほとんどアジだったような気がします。(フグはいつも通りたくさんいます)
アジは一日中釣れますが、やはり昼間は釣れづらく、朝夕によく釣れています。
また、午後からもカワハギは釣れていました。場所は午前中と変わらず、テトラ周りに群れで泳いでいました。ただ、エサに食い付いてこないときもあり、カワハギ釣りの難しさを感じました。
夜の大アジやタチウオは釣れませんでした。暗くなるのが早くなっているのに合わせてきてくれたらいいのですが、やはり19時までに来てくれることはないみたいです。
みなさんお見事です。
特設コーナー
神戸ハーバー店では
月曜日〜土曜日は3時〜22時まで。
日曜日は3時〜20時までの営業時間になります。
ご理解、ご協力の程お願いします。
ハーバー店から20分の須磨海釣り公園。
東からお越しのお客様にはハーバー店が一番近いです。
ハーバー店では須磨海釣り公園特設コーナー展開中です。
釣行前に、ハーバー店にお立ち寄り下さい。
エサや仕掛け、釣り方などご提案させて頂きます。
須磨
須磨海釣り公園
⇧
須磨海釣り公園特設コーナー!
【神戸の中心に新名所】
『六甲マリンパーク』ついにオープンしました!
2025年4月25日 開園
神戸の中心地に、釣り人待望の本格的釣り公園が誕生しました!
自然と都市が調和するロケーションで、手ぶらでも気軽にアジやサバ釣りが楽しめます!!
◆アプリで、事前予約制で釣り座を確保!
◆1時間300円〜、お好きな時間にのんびり釣り三昧
◆レンタルロッド・エサ販売の売店も完備
◆受付なしでそのまま釣場へ直行OK!
ファミリー、カップル、初心者からベテランまで大歓迎!
開放感いっぱいの海風を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。
▶ ご予約・詳細は六甲マリンパーク公式ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://umigo.co.jp/rokko-marine-park/