暑い夜に秋を感じたくて。
こんにちは、スタッフ小倉です。
まだまだ暑いです。9月頭の夜ってちょっと長袖検討する期間のはずなのに。
でもよく考えたら、去年11月まで半袖で釣りしてました。しばらく長袖はお留守番。
でも秋らしいことをしたい。な訳で、垂水店のパッキャオ田中とエギングへ@須磨海岸
9月になって実は2回行ってるんですが、犯罪サイズだったんでリリースしてました。
でも先日、櫻屋敷が秋イカとしてはいいサイズ釣ってたので、おるやんけ!おるやんけ!な感じで。
道中2回、交差点に減速無しで突っ込んでくる車に轢かれそうになりながらサーフへ。
突堤でもいいんですけど、たまには海水に浸かりながら釣りする時間があってもいいじゃないですか。
初手は2.5号のエギ王ライブからスタート。5回くらいシャクってゆっくり巻き落とし・・・
を繰り返す事20分、グッと重みが!
今期一発目、真っ当なサイズの秋イカちゃん!
メバルロッドだとこのサイズでも重く感じて楽しいです。
この日は水が冷たく、30分で足が冷えてきたので堤防へ。
ちょっと遅れてやってきてたパッキャオ田中も
きれーな秋イカ釣ってます。
にしても笑顔である。亀井せんせーのように写真映りが大変ヨロシイデス。
水深2mちょいの所でやってみるものの、中々反応薄し・・・
ならばシャローぢゃ!1mラインに移動、ボトムから一気に跳ね上げて巻く作戦!
秋イカとしてはいいサイズ!
エギ王K2.5号・もえもえグリーンで!
この色好きなんです。淡いグリーンな感じが可愛くて。
戻ってパッキャオ田中と色々やるも、ショートバイトが連続。
水を見ると濁りがどんどんひどく・・・
ケイムラ、赤ベースのエギでも当たらないのでマーブルへ変更。
ショートバイトが本あたりへ!やっぱカラーって色々いりますなぁ~
3杯釣れたし!OK!ノーカン!ノーカン!
釣って良し、食べて良しなアオリイカ。
カラーは予備の意味も含めて、毛色の違う物をいくつか持って行きましょう。
ロッドは、今から始めるなら値段が控えめな1stチョイスで。
2-2.5号のエギ中心なら80EL(Lくらい)
3-3.5号中心なら86E(MLくらい)
リールは2500サイズにPE0.6号、リーダーは迷ったら2号で。
リールはちょっと良い物を使うと、いらないトラブルが減らせますです。
エギングを始める前にはハーバー店へお立ち寄りください。
遊漁船の出入りの際には、仕掛け回収のご協力をお願い致します。
仕掛けを回収しないと、仕掛けが絡まったり等で遊漁船の方が困り、更に釣り人の皆さまも怪我をする可能性がございます。
このままですと、釣り禁止になってしまう可能性がございます。
須磨海岸は整備されており、釣り以外のレジャーの方も気軽にご利用出来る憩いの
場所となっております。
必ずマナーを守っていただき、レジャーの皆さんが気持ちよくご利用出来るよう、
宜しくお願い致します。