2025.09.03 21:44 掲載

2025.09.03

須磨海釣り公園!ヒラメもカワハギもデカアジも!

[須磨情報力NO1神戸ハーバー店]

須磨海釣り公園の釣果です。

小アジ ~15㎝ 100匹以上
大アジ ~25cm 10匹
小サバ ~20㎝ 30匹以上
サンバソウ(イシダイ幼魚) ~15㎝ 10匹以上
チャリコ(マダイ幼魚) ~10㎝ 50匹以上
ガシラ ~20㎝ 3匹以上
ヒラメ ~30㎝ 1匹
クロダイ(チヌ) ~43㎝ 3匹以上
ツバス ~30㎝ 1匹
カワハギ ~16cm 5匹以上
ウリボウ🐗 ~6cm 3

🐟本日の釣果🐟

開園してすぐのこと、竿を手に海を睨み申したところ、キラリと光る銀の矢の如し魚の群れが現れました。勇気をもってメタルジグを投げ入れ、しゃくり上げることしばし。するとどうでしょう、海より飛び出すが如く竿がしなり、掛かったのは若武者のごとき魚。その名もツバスと申す。手にした魚は、まだ若きながらも力強く、「いずれはブリとなりて大海原を駆けよぞ!」と語るかのようでございました。かくして本日、須磨海づり公園にて、めでたくツバスを釣り上げ候。これにて青物の釣果の報告といたします。

さて、サビキでの釣果ですが本日、小あじや小サバに紛れてヒラメがヒットしました。釣った本人達もまさかヒラメが釣れるとは思ってもなく、引かれたのでただ巻いてきたそうです。おそらく、サビキに掛かった小アジや小サバ、或いはチャリコを捕食しようとして掛かったのではないかと推察します。

何はともあれ、まれに大物が釣れるのがサビキの意外なところであり、面白いところです。狙ってできることではありませんが、サビキにはロマンもあるということをお忘れなきように。

また、数釣りもできるのがサビキの良いところ。サビキをされていた一組の方に伺ったところ、私は30匹、この子が50匹程釣れたと教えていただきました。他の方達もそれなりの数釣れられているのを目撃しました。

そして時間が経ち、お昼を回った頃、絶好調だった午前中が嘘のように渋くなり出しました。海水も濁りが混ざりだし、普段なら水面近くまで浮いて来ているクロダイも今日は姿を見せてくれませんでした。明日は大雨が降る可能性があります。それがどの様な影響を与えるのか注目です。

閉園間近、大アジの釣果報告が舞い込んできました!! 渋い海を耐え抜いた先に素敵なご褒美が贈られました💛 場所は南釣台、レンジは底です。潮の流れを読んで上手くカゴを流していくのがポイントです😤

券売所にて、入園券や仕掛け、エサの販売 と、レンタル竿(サビキ・胴突き 各1本1000円)の受付を行っております。

みなさんお見事です。

    スタッフ  岩崎

特設コーナー

神戸ハーバー店では

月曜日〜土曜日は3時〜22時まで。

日曜日は3時〜20時までの営業時間になります。

ご理解、ご協力の程お願いします。

ハーバー店から20分の須磨海釣り公園。

東からお越しのお客様にはハーバー店が一番近いです。

ハーバー店では須磨海釣り公園特設コーナー展開中です。

釣行前に、ハーバー店にお立ち寄り下さい。

エサや仕掛け、釣り方などご提案させて頂きます。

須磨

須磨海釣り公園

不明.png

sumasakana-park.com

https://sumasakana-park.com

      ⇧

須磨海釣り公園特設コーナー!

IMG_9797.jpeg

IMG_9798.jpeg

IMG_9829.jpeg

IMG_2050.jpeg

phonto-6.jpeg

IMG_8578.jpeg

IMG_4136.jpeg

 

【神戸の中心に新名所】
『六甲マリンパーク』ついにオープンしました!
 2025年4月25日 開園

 

 

神戸の中心地に、釣り人待望の本格的釣り公園が誕生しました!
自然と都市が調和するロケーションで、手ぶらでも気軽にアジやサバ釣りが楽しめます!!

◆アプリで、事前予約制で釣り座を確保!
◆1時間300円〜、お好きな時間にのんびり釣り三昧
◆レンタルロッド・エサ販売の売店も完備
◆受付なしでそのまま釣場へ直行OK!

ファミリー、カップル、初心者からベテランまで大歓迎!
開放感いっぱいの海風を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。
▶ ご予約・詳細は六甲マリンパーク公式ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://umigo.co.jp/rokko-marine-park/

Copyright © 2019 Fishing Max, INC. All rights reserved.