8/3サビキ釣り絶好調の尼崎魚つり公園釣果です(^^♪
魚種 | サイズ | 匹数(全体) | 匹数(1人で) |
---|---|---|---|
小アジ | 11~15cm | 合計70匹 | |
カタクチイワシ | 8~13cm | 合計400匹 | |
サバ | 14~17cm | 合計4400匹 | ~100匹 |
ママカリ | 10~15cm | 合計40匹 | |
コノシロ | 23~27cm | 合計7匹 | |
チヌ | 27~35cm | 合計2匹 |
14〜17cmのサバを60匹と
10〜13cmのカタクチイワシを20匹釣れました
釣り方:サビキ釣り、竿:1、8m、鈎:3号
棚:2〜3ヒロ、エサ:アミエビで場所は外向き西側でした
毎日暑い日が続いていますが、それと同じくらい
サビキ釣果の熱い日が続いています。
今日も朝からサバが絶好調!もはや2〜3連でサバが掛かっても
お客様はあまり驚かれないようになってきました・・・
同じタナでアジ、イワシ、ママカリなんかも釣れていますが、
コノシロだけは底付近を狙ったほうが釣れやすいですね。
サバに仕掛けをぐちゃぐちゃにされる人が多発しています。
掛かったらすぐに釣り上げるようにするか、比重の重い
鉄カゴを使えばかなりトラブルを回避できますよ。
他には魚を持ち帰るならクーラーボックスと氷は必須ですが
魚を掴んだ手を洗ったり、氷水を作る際に海水を汲むのにも
水汲みバケツはぜひ用意しておいたほうがいいアイテムです。
サビキ仕掛けも1〜2つは予備を用意しておくといいですね。
レジャーシートや鳥よけネットを足元に敷いておくことで
魚が海に落ちるのをかなり防いでくれますよ。
豆アジ・カタクチイワシ・ママカリ狙っちゃおう♪
【大阪湾サビキ】で欲張りフィッシング!!
『アジ』や『カタクチイワシ』『ママカリ』などを狙うなら・・・
初心者でも楽々♪【大阪湾サビキセット】は超カンタン♪
面倒な?『ウキ仕掛け』も輪っかに結ぶだけ~♪
6mまで対応しています!替え針も付いてます♪¥748(税込価格)
集魚力をさらに高める新製品【アジMAXプレミアム2】もオススメ♪
押江込蔵シリーズ【アジ無双】好評販売中!
アミノ酸の旨味成分で強力集魚!刺し餌にどうぞ♪
押江込蔵【アジ無双】 \473(税込)
朝マズメ・夕マズメには【ケイムラスキン】がオススメ!
日中などは【蓄光フラッシュ・イエロー】がオススメですよ~!
※『ママカリ』などはサビキ針3号前後で狙いましょう♪
『カタクチイワシ』『豆アジ』を狙うならサビキ針は2号前後で!