須磨海釣り公園!ツバスやシオ、大サバ!
[須磨情報力NO1神戸ハーバー店]
須磨海釣り公園の釣果です。
大サバ | ~40cm | 10匹以上 |
---|---|---|
小サバ | ~20cm | 200匹以上 |
大アジ | 28cm | 3匹 |
豆アジ | ~12cm | 200匹以上 |
グレ | ~26cm | 2匹 |
スズメダイ | ~15cm | 50匹以上 |
ガシラ | ~21cm | 10匹 |
ベラ | ~18cm | 5匹 |
サヨリ | ~30cm | 20匹以上 |
クロダイ | ~46cm | 4匹 |
コブダイ | 35cm | 1匹 |
ツバス | ~25cm | 2匹 |
シオ(カンパチ) | 33cm | 1匹 |
ウマヅラハギ | 35cm | 2匹 |
本日もたくさんの方のご来園ありがとうございました。
本日は夏休み初日ということもあり、親子で来園される方や初めて釣りをされる方で賑わいました。
釣果は、サビキ釣りで主に小サバや豆アジ、スズメダイが釣れました。最近は北釣台では小サバの方が、南釣台への渡橋では豆アジの方が、よく釣れている印象です。本日はサビキ釣りで、大アジやグレ、ツバスも釣れていました。魚種に関わらず、早朝や夕方以降の方が釣果が良い傾向にあります。暑い昼間を避けての来園がおすすめです。
本日も大サバの釣果がありました。仕掛けは、遠投カゴやジグなど様々。こちらも、朝や夕方に回遊が有ることが多いです。さらに、本日はシオ(カンパチの幼魚)やツバス(ブリの幼魚)も釣れています。青物は少しづつですが、釣果が増えている印象があります。これからのサイズアップや大きな回遊に期待です。
また、サヨリも釣果がありました。本日は、大きなサヨリが近くを泳ぐ姿もよく目にしたので、これからサヨリ狙いの方が増えれば、サヨリの釣果も増えるかもしれません。
胴突き仕掛けの探り釣りでは、テトラ周辺で安定してガシラやベラなどが釣れています。本日は、南釣台でウマヅラハギやクロダイを釣られた方もいました。
その他、クロダイ、コブダイなど。
みなさんお見事です。
神戸ハーバー店では
月曜日〜土曜日は3時〜22時まで。
日曜日は3時〜20時までの営業時間になります。
ご理解、ご協力の程お願いします。
ハーバー店から20分の須磨海釣り公園。
東からお越しのお客様にはハーバー店が一番近いです。
ハーバー店では須磨海釣り公園特設コーナー展開中です。
釣行前に、ハーバー店にお立ち寄り下さい。
エサや仕掛け、釣り方などご提案させて頂きます。
スタッフ 岩崎
須磨
須磨海釣り公園
⇧
須磨海釣り公園特設コーナー!