今釣れる魚大サバ!!芦屋浜なら西護岸南側先端で!
【アジュール舞子】大サバ好調!!!
小サバはそのままリリースする方も多いですが、ノマセのエサとしてしっかり動いてくれるので
アジより連発することも多いです!アコウなどは小サバが特効エサになる事も多いです!
30分ほどでしっかり釣れたので納竿としました
ウキを付ける
サビキは1号くらいまで
アミエビは多めにできれば上撒きも!
そして暗くなって1時間ほど経った21時過ぎ頃、今日はダメか?という空気が立ち込み始めた
その瞬間に、「キタ!!」の一声が!
ファーストヒットはやっぱりこの人、FMAXTVでお馴染みの水畑さん! 流石の実力です💪
取り敢えず釣れて一安心、、、とホッとしている暇もなく続けてヒット!
次はルアーで大サバを狙っていた、当店スタッフ久米さんです。
時合いに突入してしまえば、ルアーでも簡単に大サバが狙えます!
(ルアーの紹介はまた別記事をアップしますね”(-“”-)”)
さぁ新人兼大サバ初心者の私にはいつヒットするのか、不安が募ります、、、
どうやら皆さん釣られているタナが浅そうだったので、2.5ヒロから1.5ヒロに
タナを変更してみました。
すると、タナ変更後一投目
ついに来ました~!大サバ!!
連発!時合いが来れば、入門者でも簡単に釣れますね🐟
では、この日使用したウキ仕掛けを紹介します!
ウキは3号を使用、ウキ止めとシモリ玉を通したらその下にスイベルを
取り付けたウキを通し、その先にケミホタルorからまん棒とオモリを付けて、、、
て、夜釣りのウキ仕掛けややこしすぎる!!
そんな方にはこちら
マックスオリジナル「夜釣り二刀流セット」
これ一式で誰でもすぐにウキ仕掛けが組めるようになっています。
また「大サバ仕掛け」と「タチウオ仕掛け」を自由に切り替えられる
ようになっており非常に便利な仕掛けです。
またサバは仕掛けが絡まりやすいので、これら予備の仕掛けも持って行くことが
おすすめです。
南芦屋浜・西護岸で今日の朝小鯖が釣れました!
結論。サバの回遊あります。
サビキで釣れます。サビキのウキ目掛けて
アミエビ上撒きお勧めします!!
西護岸先端なら大きい回遊が入ってくる!!
大サバなら電気ウキ仕掛け餌はもちろんこれ
キビナゴパープルとブラック!!
スタッフ木村