2025.06.14 21:01 掲載

2025.08.02

たまにはてくてくスニーカースタイルで

こんにちは、スタッフ小倉です。

半年ぶりにエギ竿を出してみたり、雨じゃー!シーバスじゃー!と意気込んでみるも無残な結果。

挙句かるぬくまで浸水で使えなくなり。ということで久々のスニーカースタイル。

千守いくべぇの前に突堤に寄り道。とにかく魚信!ということでお祈りアクア。

10日ぶりの魚です!あわよくばアジ、なイメージでエステル巻いたリールを持ってきましたが、

このサイズでも根魚だとちょっと怖い。

突堤浸水開始に伴い千守へ移動。予報だと東2mだったのに、南5,6mは吹いてるし・・・

こうなるとキャストが厳しいのでヘチ狙い。

 

荒れ気味の外から逃げてきたのか、おチビたちが岸際大集合。

最初1.4gでやってましたが、反応悪しだったので0.9gに変えた途端反応ポコポコと・・・

しかもほとんど底まで落とし込むまでに喰ってます。

あんまり重たいのでストンってやると、壁際でのんびりしてるのが反応しきれないってことです。

風がマシになれば投げて釣って、キツくなれば壁際族。

ちょっと引きが強いと思えばソイさんだったり。この子が釣れると夏きたなぁって思います。

 

相変わらずガッシーズは元気だし。

口を開かない頑固もの~

ラストにマイクロしか食わない系なメバルでもと、

徹湾ワームのちっちゃいやつを使って壁際リトリーブで狙う作戦。

濁りきついのでグローで。

テロテロ巻いてるとコンっと

手乗りガッシーちゃん!ガシラの顔はやっぱりかわいい

このあとメバルかソイか、良さげなのが来ましたがブチっと・・・

梅雨時期にエステルは対応しきれない事多し。PEか、モノフィラならフロロ2lbは欲しい所。

サイズはともかく、結構楽しめたのでノーカンです。

以下、ちょっとしたお願い事のテンプレ

遊漁船の出入りの際には、仕掛け回収のご協力をお願い致します。

仕掛けを回収しないと、仕掛けが絡まったり等で遊漁船の方が困り、更に釣り人の皆さまも怪我をする可能性がございます。

このままですと、釣り禁止になってしまう可能性がございます。

須磨海岸は整備されており、釣り以外のレジャーの方も気軽にご利用出来る憩いの

場所となっております。

必ずマナーを守っていただき、レジャーの皆さんが気持ちよくご利用出来るよう、

宜しくお願い致します。

 

ということです。

釣りができる場所より釣り禁の場所の方が目立つ神戸。

このままですと須磨ですら禁止に・・・

釣り禁止解除は何十年経っても叶わないけど、釣り禁止の看板は1日で立つ事実。

​僕たちも気をつけますので、須磨に限らず、釣りをする際は必ず周囲の方の邪魔にならない様にしていきましょう。

 

 

Copyright © 2019 Fishing Max, INC. All rights reserved.