2025.05.15 18:45 掲載

2025.05.17

【紀北沖バチコンアジング】シーズン先取り!先取りしすぎた…

5月14日

大阪府泉南郡の淡輪漁港から出船の

紅丸(090-9871-1091)さんにお世話になり、

二色の浜店松井、小島養漁場ナカジマさんと

バチコンアジングに行ってきました。

白墨丸・紅丸さんは夜ではなく、

日中にバチコンアジングをする

デイバチコンできる遊漁船です!

今回は午後便13時出船で行ってきました。

 

シンカーは、30号~40号を使用し、

鬼アジサイズが出るので、

ハリスは4号のものも、ご準備を。

水深は50m以上の所を流したりするので、

テンポよく変えることが難しい。なので、

エダスが二つあるものがオススメで、

理由が、

・同時に2つのカラーを試せる

・1回アタリがあって、ワームがずれてももう1回チャンスがある

なんです。

今回は、

バレーヒル【バチコンリグ ダブル】

白墨丸オリジナル【アジコンリーダー レギュラー】

をメインに使用してきました。

 

ただ今回は産卵がらみのようで渋い…

キタ!と思ったら、

ガシラ…

いろんなポイント探してくれますが、

なかなか厳しく、納竿まで1時間…

船長『底ベッタリに反応あるけどなー』と

もしかしたら、アタッてるのに気づいてないだけ?

と思い、1/4ピッチでアタリがあれば乗るように誘い上げていると、

キタ!ちっさい(笑)

これは難易度高いわー

ワームは、

アズーロ【ちりめんベイト ピンテール 2.2】

カラー:ちりめん緑青(蓄光)

ワームに折れ曲がるようスリットがあるので、

小さいアジでもフッキングできました。

更に同じ釣り方で、

釣れる!

ワームのカラーは変えて、

アズーロ【ちりめんベイト ピンテール 2.2】

カラー:ちりめん水銀(蓄光)

その後、2匹追加し、納竿となりました。

 

この紀北沖デイバチコンのメインシーズンは

6月~8月がメインシーズン!

釣果先取り狙いましたが、早すぎた…

これはリベンジしないと!

この釣りの迷いどころは、

専用タックルがなかなかない💦

今回使用した

テイルウォーク【ボートアジストSSD S70MH₋K/SL】

40号まで乗せれるので、ばっちり!

 

シーズンになると40㎝超えの鬼アジサイズが狙えますので、

釣れ出したら是非狙いに行ってみて下さい。

次の満月あたり6月2週目が狙い目かも?

なんば店 池田

 

 

Copyright © 2019 Fishing Max, INC. All rights reserved.