次の小潮まわり、是非ともクログチを狙いに釣行してみてください!
魚種:クログチ
今回の投稿は、数日後からオススメとなるクログチ狙いの御案内です。
大阪湾のクログチポイントは紀淡海峡、水深100㍍以深のエリアとなるため、狙えるのは潮の流れが緩い小潮まわり。冬と春では少しズレが生じるので、次は中潮の火曜日あたりからとなりますが、天候を考慮すると実際は木曜日(17日)からとなりそう。
そして今季はイマイチ釣果が伸びていなかったのですが、前回の小潮まわりから数だけでなく、食べ頃の45㌢超が多くなった(⬆写真参照)ので、これはオススメしたいと…
あまり水温が上がり過ぎると、今度は2〜3枚潮で釣りにならなくなるので、恐らくあと2回程度の小潮まわりでシーズン終了となってしまうでしょう。私も最低あと1回は釣行すると思います。
大阪湾のノドグロとも称されるクログチ、フィッシングマックス・オリジナルの専用仕掛けを用意しております。乗船される船で制限がなければ、私は3本針仕様をオススメします。この魚、かなり浮く習性があるので、広く探れる3本針が有効なのです。
最後に重要なお話。クログチ狙いに行かれる最大の理由が食味に惹かれてだと思われますが、間違っても釣ったその日には食べないで! 先日の釣果、再確認のため2・3・4日目に炙りで食べましたが、4日目が最も脂が回っていて最高でした。歯応えも落ちません!
17日以降、小島漁港、谷川漁港から多数の船がクログチ狙いで出船すると思います。是非とも釣行してみてください!
岸和田店スタッフ・西籔(にしやぶ)