2025.03.30 11:53 掲載

2025.04.02

南芦屋浜釣果情報!チヌもハネも好調に釣れています♪ チヌは一年で一番釣れる季節( *´艸`)

https://youtube.com/shorts/FliM_9YQ54c

動画はこちら👆

おはようございます。

今朝の南芦屋浜釣果情報です!

まず皆様へお知らせ

風が強く琵琶湖のシラサエビ漁に出れない日が続き入荷困難になっています。

来週は改善されると思いますがしばらくの間この状況続くかもしれません。

幸い『フカセ釣りチヌ』も上昇してきましたのでエビ撒きができない際はフカセ釣りを楽しんで下さい。

これから1~2か月は南芦屋浜チヌが一年で一番釣れる季節となります!

先程げんせい君もオキアミフカセ釣りのチヌお持ち込み下さいました!

今日のように気温が下がるとヒットタイムは9時以降になる事もしばしば。

今日は10時に釣れました。

夕方もチヌ釣れるチャンスタイムは多いですよ。

 

さて本日の釣果です。

 

西護岸でチヌ(フカセ釣り)

キャナルパークでチヌとハネ(エビ撒き釣り)

東護岸(エビ撒き釣り)

今日のピックアップ

やはりめちゃ釣っている方は皆様『水中ウキ』をご利用されています。

利点

・オモリの変わり

・飛ばしウキの役割

・水中の潮をしっかり受けて仕掛けがスムーズに流れに乗る(釣れやすくなる)

お試しください(‘◇’)ゞ

 

お子様連れのお客様には昭和レトロステッカープレゼント!

芦屋店限定です♪

 

一番釣れるチヌの時期・のっこみとは。。?!

【芦屋浜のチヌ】

のっこみがはじまりました!

のっこみとは?!?!

のっこみとは、魚が産卵のために深場から浅場に移動してくる現象です

  • 特に、産卵を控えた魚は活発に餌を食べるため、釣り人にとって好機となります。
  • 「乗っ込み」という語は「乗り込む」から変化した言葉で、沿岸部に魚が群れをなして移動してくる様子を表します。
  • チヌ(クロダイ)の場合、3~5月頃がのっこみ期とされ、水温が15~20℃になると発生しやすい、ガラ藻の密集した浅瀬に集まります。
  • 今まさにこのシーズン!
  • 年無しチヌと言われる50センチオーバも
  • この時期なら期待!!
  •  

 

芦屋浜専用のもう混ぜちゃってるのあります!

オキアミも解凍しているのがあります!

解凍してるものがあるのはマックスだけ!!

もちろんマイブレンドもしてください!

品揃えがいい!

いよいよチヌのシーズン来ました!

のっこみチヌシーズン開幕に合わせてフィッシングマックス芦屋店の集魚剤混ぜ場を

増設致しました!

同時に2名様まぜまぜいただけます(‘◇’)ゞ

またマルキューチヌ集魚剤は全ラインナップしております!

お好きな集魚剤を混ぜて釣りお楽しみ下さい!

やっぱりのっこみチヌは集魚力高めて寄せた者勝ちです。

Copyright © 2019 Fishing Max, INC. All rights reserved.