2024.01.22 13:13 掲載
ゲーム性が病みつきに🤤 カットウフグ研修!
みなさんこんにちは!!
上野芝店スタッフさかいです(^^♪
今回は、フィッシングマックスの研修として
大阪の樽井漁港から出船している八千代丸様へお世話になり、
カットウフグ研修を行ってきました(*^^*)
八千代丸様HPはこちらから→http://yachiyomaru.qee.jp/
上野芝店からはルアースタッフの若杉と酒井が参戦。
二人ともカットウフグは初めて(^^♪
仕掛けはコレ
オーナーの一角ふぐチラシ!!
オモリは10号~30号くらい。潮の速さに合わせて変えていきます。
エサはアルゼンチン赤エビがオススメ!!
もちろんマックスに置いています(^^♪
チラシの仕掛けの場合は、
アルゼンチン赤エビは尻尾を切って頭も落としてから、
胴体を3~4等分にして上にあるチラシ針に付けます。
殻はエサ取りや活性に合わせて剥いたり剥かなかったり。
今の時期は基本殻を剥いて使用するのが良いようです。
つぎは釣り方!!!
今回の八千代丸様は大阪湾の砂地で釣りをするので、はじめは20号からスタート!
基本底べたにフグはいますので、底をとります。
~基本の釣り方~
底まで着いたら少し浮かせる
↓
2秒ほどステイ
↓
空アワセ
↓
ゆっくりフォール(ここで当たることが多い)
↓
空アワセ
以降ループ、、、、
って感じで釣りをします。
あたれば即アワセを入れます。
ステイの時間はその日の活性に応じて変化させていきます。
この日は活性が低く、足元に落としても全く反応なし。
仕掛けが斜めに入り、ロッドを10cmほど煽る誘いがパターンになり、いいアタリが出ました(^^♪
フグの歯はなんでも噛み千切る、超キケンな口です。
かまれると指のお肉が千切られます。
このハサミはがっちりキャッチでき、ハリ外しも安全にかつスピーディーに行えますよ(*^^*)
アズーロのドラゴンスパットおススメです!
そして寒い冬には手袋必須!!
アズーロのネオフィットグローブチタンはチタンコーティングで暖かい(*^^*)
釣ったフグは帰船後に全て無料で捌いていただけます!!
むき身でもらえるので、料理も超ラクチン!
是非、カットウフグ釣りをチャレンジしてみてくださいね(^^♪
スタッフさかい