2022.07.16 12:13 掲載

2024.06.26

貝塚人工島 雨上がり後のアジ

魚種:アジ サバ サヨリ 

 

二色の浜店より10分の貝塚人工島RTです!

朝は豪雨の影響でRT出れずで、お昼にずらしました!

サビキお昼でも入れ掛かり!

鯵とサバのダブル♬↑

いつもHP見ていますとおっしゃって頂きました!

ありがとうございます(^^)

先程スタートされた別の方も!

入れ掛かりでコンスタントに釣られています!

サビキ釣り好調です♬

そして好調な釣れものサヨリ!本日もいい感じ!

サヨリ多数釣られています!

いつもは神戸空港にサヨリに行かれるそうですが

本日は貝塚人工島に!

貝塚のサヨリの方が大きいと♬

皆様も釣れている今、出向いて頂けたらと思います!

アミエビはECOバケツを使用していただいていました♬

この様に↓ジップロックがついているので

釣った魚を入れて持ち帰ることができます!

まさにECO♬

ぜひ釣った魚を有効にお持ち帰りください♬

 

先日のスタッフ実釣では大漁でした!

めちゃ釣れました♬↓

今が良いです!

釣れているときに是非、足を運んで頂けたらと思います♬

アミエビは国産のアミエビでアジマックス入りが断然オススメです!

外国産より水分量が圧倒的に少ないので

キャスト時飛び散りにくい!更にアジマックス入りでもっと飛び散りにくい!

そして集魚効果アップ!

サヨリ、アジにはアジマックス入りの国産アミエビです!

 

ここ最近の貝塚人工島オススメの釣り

①サビキ釣りでエサを確保してエレベーターノマセ釣り

(貝塚人工島のノマセは釣り人が増えると流せないのでエレベーターノマセが基本です)

②サビキ釣りからサヨリ釣り

③夜明け前から青イソメブッコミセットしながらサビキ釣り

(ブッコミの狙いは高級魚アコウ、スズキ等)

④グレ狙いながらエレベーターノマセ釣りで活餌を泳がしておく  等々

 

様々に組み合わせて狙えます!

 

ぜひ貝塚人工島釣行前には二色の浜店へお越しください!

 

 

スタッフ木村

 

 

フィッシングマックスのアミエビは高品質!

魚の食いが違うと言う事は釣れ方も違う!

三陸で水揚げされたアミエビを急速冷凍し鮮度を保ち店舗へ配送。

余計なものは一切入っていない純生アミエビは魚が食べても安心安全( *´艸`)

良く釣れるには理由があります。

Copyright © 2019 Fishing Max, INC. All rights reserved.